SSブログ
ご訪問をありがとうございます。

『D-WARS ディー・ウォーズ』 (2008) [映画 (~2008 鑑賞作品)]

 感想を書くために、スタッフ・キャストの確認にオフィシャル・サイトを覗いてみました。

 えっ、こんな凄いシーンだったっけ? こんな迫力あったっけ? 確かに全て映画に登場してくるシーンばかりです。思い出してみれば、迫力あるVFXが、次から次へと繰り出されて、作品の殆どは、こんなシーンの連続です。予告編をご覧下さい。


Trailer Worldwide Version

 パソコンの画面で見て迫力あるんだから、映画館で観ても大迫力なのですが、何故か余り印象に残っていない。ストーリーが単純すぎて、VFX鑑賞会みたいな印象になっちゃってるんですね。韓国のドラゴン伝説が、現代のLAに引き継がれて描かれるお話です。お話の進展は、冒頭で描かれる悲劇のエピソードが、そのまま現代でもなぞられます。きっと、結末は違うんだろうなぁと観客は、想像するわけで、まさにその通り。結末までは、何のひねりも、進展も、どんでん返しも、意外性もなく、ごくごく普通に、お話は進んでしまいます。

 ただ、こんなVFX満載の怪獣映画を作りたかっただけ・・・、と監督は言っているようにも思います。

 で、この映画、舞台はLAなんですが、なんか洋画を観ている気がしません。怪獣が現れて逃げ惑う人々、破壊されてゆく大都市、なんとかこの事態を収拾しようと、情報を集め、この不可解な事態を招いた謎に迫ろうとする主人公の男女、FBI、警察・・・。

 どういう訳か、昔懐かしい、日本の怪獣映画を観ている感覚に襲われます。

 何故なんだろう、観ながら考えました。逃げ惑う人々、破壊される大都市、あれっ、日本の怪獣映画のアングル?

 主人公を取り巻く人々。FBI、警察、医師・・・、あれっ、なんかピリっとしてなくて、のんびり、のんきな雰囲気、緊迫感があるようでも、画面からは、その大惨事に巻き込まれている人々の必死さが伝わってきません、60年代の庶民的な日本怪獣映画のたたずまい?。


 今までのアメリカ映画で見てきた、FBIや警察や医師は、もっとリアルに見えてました。でも、この映画の中では、日本の映画監督が遠慮しつつ、アメリカで、外国のスタッフやキャストを使って、映画を作らせて貰ってる感じなのです。やはり、違和感があります。確かに写っているのはLAなんですが、LAでロケしているようには、伝わってこないんです。

 この作品の監督は韓国の人だそうです。どうも、子供の頃、日本の怪獣映画を観て育った感じです。真実は知りません。(^^ゞ

 日本の怪獣映画を現代に甦らせて舞台をLAにしたら、スッゴイ映画が出来るんだろうなぁ、という夢を実現してしまった感があります。ある意味、日本怪獣映画へのオマージュなのだろうと思います。監督が意識しているかどうかは、別として。


 「VFX満載の怪獣映画を楽しむぞぉ」の心構えで観れば、きっと楽しい時間を過ごせると思います。その視点からすると、なにやら楽しげな映画のような気もします。子供の頃は、こういう映画が多かったし、そんな映画をわくわくしながら楽しんでいたんだよなあと、懐かしく思います。

 ちなみに、D-WARSの"D"は、ドラゴンのことです。東洋のドラゴンです。LAを破壊してゆくドラゴンも見ごたえあるけれど、クライマックスはドラゴン対ドラゴンの対決です。ちょっとキングコングぽい、シチュエーションとかが出てきたり。やはり、往年の怪獣映画の強烈な印象を、監督は引きずっているんでしょうね。VFXは、ホント流石です。

《 転載 2008.12.3 (12:10:05) 》


『D-WARS ディー・ウォーズ』 オフィシャルサイト
D-WARS ディー・ウォーズ 日本版予告編


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

※ 130万アクセスにとどきました。(7/8 頃)
  ご訪問くださる皆様に、こころから感謝いたします。
  皆様に幸あれ!!! です。 ヽ(^o^)丿

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。