SSブログ
ご訪問をありがとうございます。

夏の名残りのスイレン その2 [なんとなく、その日の気分]

 前回の続きです。

 これで熱帯性スイレンは全てです。 なんて書きたいのですが、まだ9月になっても咲いてくれない熱帯種があります。夜咲き種のレッド・フレアです。

 入手してから3年目、冬越しの失敗はなかったので生き延びてはいるのですが、まだ1度も咲いたことのないスイレンです。

 管理は、他の熱帯種と同じにしてきました。それではダメだったようです。今年は、試行錯誤を繰り返して、かなり極端な管理をしています。

 その成果があったのか、今頃になって蕾が出てきました。時期的にはちょっと不安なのですが、咲いてくれたらいいなあと、期待しています。


 さて、このミッドナイトは、そのレッド・フレアと同時期に入手した品種です。こちらは、毎年 咲いてくれます。

 まだ、八重咲きの熱帯種が珍しかった頃の品種です。

500 ミッドナイト Dsc02814.jpg



 こちらは、今年新たに入手した夜咲き種のローザ・デ・ラ・ノーチェです。

 単純に名前に惹かれました。ファリャの「交響的印象《スペインの庭の夜(西語:Noches en los Jardines de España)》」のイメージです。

 午後7時くらいから咲き始め、翌日の午前8時くらいまで咲いています。夜の撮影は、全く苦手です。

 午後8時頃、私としては奇跡的に撮れた1枚です。

500 ローザ・デ・ノーチェ Dsc02977.jpg


 ロイヤル・パープルは、毎年よく咲いてくれます。いかにも熱帯種らしい花色や花形なので、ちょっと印象が薄くなりがちな品種ですが、9月になっても花を見せてくれるのは嬉しいです。

500 ロイヤル・パープル16番花 Dsc03566.jpg


 プロイデンは、私が最初に入手したピンク系のムカゴ種です。昨年までは、30輪近く咲いてくれましたが、今年は、不調です。9月になってやっと調子を取り戻した感じです。

500 プロイデン3番花 Dsc03064.jpg


 ムーン・ビームは去年から育てています。真夏の暑く強い日差しの中でも、しっかりと開花してくれる頼もしい存在です。

 こちらも、名前に惹かれて入手しました。ビル・エヴァンスの演奏で有名な「ポルカ・ドット・アンド・ムーンビームス」、スタンダードの名曲ですね。

500 ムーン・ビーム13番花 Dsc03616.jpg


 マミヤォは、ちょっと蕾のガクが色濃く、目をひく品種です。ただ、咲いてしまうと他のビンク系と余り差はなくなります。

500 マミヤォ7番花 Dsc03352.jpg


 ドウベンは、ムカゴ種としてはかなりポピュラーな品種です。ムカゴが作りやすく、その年に出来たムカゴの球根をガラスのコップに植え付けても、9月ぐらいには咲いてくれたりするので、また別の楽しみ方も出来る品種です。

500 ドウベン15番花 Dsc03540.jpg



nice!(54)  コメント(62) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
※ 130万アクセスにとどきました。(7/8 頃)
  ご訪問くださる皆様に、こころから感謝いたします。
  皆様に幸あれ!!! です。 ヽ(^o^)丿

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。