SSブログ
ご訪問をありがとうございます。

トマトの栽培、2年目です。 [トマトから始めました]

 いきなり、このブログにトマトやイチゴの栽培の記事を載せてしまい、ちょっと突然すぎるかなって感じています。

 というわけで、これまでの栽培の経過報告みたいなものを・・・。


 トマトは昨年初めて苗を植えました。去年はいろいろな経験が出来て、とても面白かったので今年も育てています。

400 アイコ(実生苗・3月30日定植) DSC07940.jpg
ミニトマト「アイコ」(実生苗・3月30日定植)


 種苗店やホームセンターでトマト苗を買ってきて、全てプラ鉢に植えています。鉢のサイズは9号から10号。低木性の品種「レジナ」だけは6号ぐらいの小さな鉢です。

 土は、もともと草花を植えてあったプランターの土を流用しています。基本的に新しい土を買ったり使ったりという事は余りありません。

 その古い土に苦土石灰を少量と〖ゴールデン粒状シリーズ 古くなった土の再生材(アイリスオーヤマ)〗を1~2割混ぜています。・・・それだけです。(^^ゞ

400 レッドオーレ(実生苗・3月30日定植) Dsc07942.jpg 
中玉トマト「レッドオーレ」(実生苗・3月30日定植)


 で、元肥は3月30日に植えたものには化成肥料、4月3日以降は「バットグアノ」を使いました。

 追肥は3月30日分には、「バットグアノ」「牛糞堆肥」「溶成燐肥」を少量だけ、鉢の端の深いところに入れました。表面には土と混ぜた化成肥料を気持ち少なめに置いています。4月3日以降分には、「バットグアノ」を除いて同じように追肥しました。
 
 今年の現在までの経過は、こんなところです。4月10日以降に植えつけた苗への追肥は、もう暫く先になりそうです。
400 うす皮ピンクのミニトマト(実生苗・3月30日定植) Dsc07947.jpg
「うす皮ピンクのミニトマト」(実生苗・3月30日定植)


 去年は、4月下旬に「ミニキャロル」と「イエローアイコ」を植えたのですが、1ヶ月以上経ってから、「ミニキャロル」が実は「ホーム桃太郎」だとわかり、残念な思いをしました。ホームセンターの手違いだと思います。レシートにはミニトマト・ミニキャロルと載っていましたから・・・。そう、赤いミニトマトを植えそびれたんですね。

 気が付いたのは6月になってから、初めての栽培だったので、ある程度育つまで気が付かなかったんです。

 それで慌てて赤いミニトマトの苗を求めて 種苗店やホームセンターを探し回りました。

 遅ればせながら、なんとかミニトマトの「ミニキャロル」と「千果」を植えることが出来たのですが、植えた時期が遅かったみたいです。

 折角、5段目から7段目ぐらいまでの花の蕾がとんでもなく沢山ついていた状態を、梅雨明け直後の猛暑が直撃!、蕾は開花したものの連日の真夏日・熱帯夜攻撃にさらされ、花は着果することなく9割以上落ちてしまいました。葉だけが残る丸裸状態です。ただただ悔しさだけが残りました。

 そう、結実や収穫の最高のピークを殆ど私は体験する事が出来なかったんですね。

400 パルト(実生苗・4月10日定植) Dsc07932.jpg
パルト(実生苗・4月10日定植)


 なので、今年は早い時期から苗を植えています。「ミニキャロル」や「千果」のほかに、中玉トマトの「フルティカ」や「スイートトマト」、大玉の「ホーム桃太郎」や「桃太郎ゴールド」です。収穫のピークを梅雨明け前に経験したいからです。

 まっ、今年の夏が冷夏だったら、心配は無用なんですが・・・。

400 ピコレッド(実生苗・4月3日定植) Dsc07961.jpg
ミニトマト「ピコレッド」(実生苗・4月3日定植)


 植える時期を逸すると来年まで待たなければならないので、気になる品種はなるべく植えるようにしました。5月中旬を過ぎると入手できる品種が限られてしまうんで。

 今年、いろいろと育ててみて来年以降の参考にしたいと思っています。


 これまでのトマトの栽培記録は「よーじっくのここちいい場所」に載せてあります。

 トマト関係だけのリンクはこちらです。


※ 130万アクセスにとどきました。(7/8 頃)
  ご訪問くださる皆様に、こころから感謝いたします。
  皆様に幸あれ!!! です。 ヽ(^o^)丿

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。