SSブログ
ご訪問をありがとうございます。

中玉トマト「スイートトマト」を初収穫。 [トマトから始めました]

 中玉トマトの「スイートトマト」を初収穫しました。

 4月10日に接ぎ木苗を植えたのですが、かなり日数がかかった感じです。3月30日に植えたものに比べるととても遅いような気がします。

400 スイートトマト Dsc08548.jpg
「スイートトマト」とミニトマト「ピンキー」 


 食感は、フルーツトマト系の酸味の少ない甘いトマトです。「レッドオーレ」と同じ品種とわかってしまった今では、特に驚くほどではありませんが、何故か「レッドオーレ」のほうが肉厚でトマトらしさがあったような・・・。

 完熟状態のものを食べているんで、尚更そう感じるのかもしれません。

 野菜というよりフルーツですね。

400 スウィートトマト Dsc08605.jpg


 こちらは2段房の様子です。もう少しで収穫できそうです。

400 スウィートトマト Dsc08601.jpg


 4月10日に植えたときはこんな感じでした。

350 スウィートトマト Dsc07560.jpg


 現在 草丈は1メートル程度、2本立ちに仕立てています。開花した5段房が結実し始めています。

400 スウィートトマト Dsc08621.jpg



 今日の収穫です。

400 6月20日 Dsc08597.jpg


 きゅうり「ミニQ」、いちご「桃娘」とトマト各種。

 今回は一皿にまとめて撮影です。ゼリービーンズみたいだなと一瞬 思ってしまいました。

 

ピーマン「京みどり」を初収穫。 [ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン]

 ピーマンは試しに今年 初めて植えました。4月30日です。

400 京みどり Dsc08541.jpg


 どのサイズで収穫すべきかわからなかったので、10センチほどになってから採りました。

 しかし、たった1つでは薄切りでサラダに入れる程度しか ないのかな。(;^_^A

 現在は丈も50センチと低いし、脇芽を整理して やっと3本仕立てにしたばかりです。

 チラホラ花が咲き、1つだけまた結実しました。まだまだ これからですね。

 
 さて、とうとうこんな日がやってきました。トマトの収穫です。

 去年の秋でも、一日でここまでの量はありませんでした。

 栽培している品種が多いのも確かですが、連日の猛暑日・熱帯夜攻撃を免れるように、早めに植えたのが功を奏しているのだと思います。

 
400 6月19日 Dsc08576.jpg


 ミニトマト「アイコ」「イエローアイコ」「ミニキャロル」「ピコ」「イエローピコ」「うす皮ピンクのミニトマト」「イエローミミ」、中玉トマト「レッドオーレ」「フルティカ」、そしてキュウリ「ミニQ」です。

 今は暑い日が続いているので、5段房以降の新しく開花したり結実したり のものは、イマイチ元気がありません。

トマトにとって、平均気温が25度を超えるようになると生長は鈍ってしまいます。まだまだ これから先のこととは言え、冷夏であって欲しいと願わざるを得ません。

 ・・・・無理かなあ~。

中玉トマト「フルティカ」を初収穫。 [トマトから始めました]

 4月3日に植えた中玉トマトの「フルティカ」(実生苗)を、初収穫しました。

 同じ日に植えたトマトの品種では、最も遅い収穫です。

400 フルティカ Dsc08541.jpg
「フルティカ」と「うす皮ピンクのミニトマト」

 味はコクがあって、とても美味しいです。ただし、酸味は控えめです。いわゆるフルーツトマトと呼ばれるタイプの代表格の品種であることは頷けます。

 去年は苗を6月に入手したため、猛暑にあい思うような収穫は出来ませんでした。

 ただ、挿し木で殖やしたものが秋になって生長し、ほどほどの収穫を得る事は出来ました。

 秋のトマトは「フルティカ」ではなくても、美味しくて当たり前。

 今年は6月の収穫で、どの程度の味になるか興味津々でした。

 これなら合格点です。オススメの品種と言えます。

 植えたときには、こんなに小さな苗でした。

350 フルティカ(カーマ) Dsc07464.jpg


  現在の2段房はこんな感じです。

400 フルティカ(カーマ) Dsc08555.jpg


 草丈は150センチまで伸びました。6段が開花し、5段房が結実し始めています。

400 フルティカ(カーマ) Dsc08558.jpg


 さて、今日のほかのトマトの収穫です。

400 6月18日 Dsc08553.jpg


 昨日のトマトがまだ残っているので、今日は少なめにしました。

 しかし、完熟しているので、収穫するときに注意しないとはぜてしまう事があります。

 嬉しい悩みですね。(^_^)v

タグ:フルティカ

ナス「黒陽」を初収穫。 [ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン]

 ナスの「黒陽」を初収穫しました。

 キュウリ「ミニQ」と撮りました。「ミニQ」は9センチ前後です。ナスのサイズがわかりやすいかな。

400 6月17日 黒陽 Dsc08536.jpg




 「黒陽」は4月16日に接ぎ木苗を植えました。

 5月初旬には花も咲き結実したのですが、実は大きくなれないまましぼんでしまいました。(ノ_・。)

 ナスは初めての栽培なので、何か不手際があったのかもしれません。

 それでも、苗自体は生長を続け、今は150センチを越える丈になっています。

400 黒陽 Dsc08501.jpg


 脇芽もいつの間にか伸び、現在は3本立ちに仕立てています。

 今回収穫したものは、5月中旬あたりに開花・結実したものです。第1果がダメだったので、余り期待していませんでしたが、なんとか大きくなってくれました。

400 黒陽 Dsc08504.jpg


 現在は、ほかにも7~8センチぐらいの実が3つあります。

 まだまだこれから、期待できそうです。(^_^)


 今日のトマトの収穫です。

400 6月17日 Dsc08538.jpg


 中玉トマト「レッドオーレ」、ミニトマト「ピコ」、「アイコ」、「うす皮ピンクのミニトマト」、「ミニキャロル」です。

 一日 休むと収穫量が増えてしまいます。今年は早めにトマトを植えて、効果が出たようです。

大玉トマト「パルト」を収穫。 [トマトから始めました]

 4月10日に苗を植えた 大玉トマトの「パルト」を収穫しました。

400 6月16日 Dsc08530.jpg


 もっと大きくなるかなと思っていましたが、今日 触ったらポロッと落ちました。(^^ゞ

 実際、簡単に外れてコロコロと転がってしまいました。

 サイズは約7センチ、2段目 3段目の様子を見ていると、今回の育て方では、このサイズで落ち着きそうな感じです。

 今日の収穫、キュウリ「夏すずみ」の5本目、そしてミニトマト「イエローピコ」と一緒に撮りました。

 雨なので、ほかのトマトの収穫は中止。

400 6月16日 Dsc08533.jpg
 

 ほんとうは、割れてしまうので早めに採ってしまったほうがいいんですが・・・。

 キュウリもちょっと収穫が遅いみたいで、長くなっちゃいました。(;^_^A


 

中玉トマト「シンディースイート」を収穫。 [トマトから始めました]

 いよいよ中玉トマトの「シンディースイート」の収穫です。

400 6月15日Dsc08526.jpg


 シンディースイートは4月18日に植えました。こちらは接ぎ木苗で生長も早かったように思います。

 キュウリ「夏すずみ」、いちご「ドルチェベリー」と撮影です。

 主役のはずなのに、どうも目立ちませんね。(^^ゞ

400 シンディースウィート(接ぎ木・岩倉) Dsc08511.jpg


 「シンディースイート」は中玉トマトとして苗は売られていますが、ミニトマトより気持ち大きいかな・・、って程度です。去年も、こんな大きさでした。

 味は、私のお気に入りです。酸味と甘味と旨味とバランスがいいです。ただ、トマトらしさがちょっと足りなくて、どこかフルーツ寄りの味です。

400 シンディースウィート(接ぎ木・岩倉) Dsc08516.jpg


 現在、150センチまで大きくなっています。3本立で育てています。


 さて、今日の収穫。ほかのトマトです。

400 6月15日Dsc08523.jpg


 品種はいつもと変わらぬメンバーです。(オイオイ)


ペピーノの花が咲きました。 [ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン]

 今年5月16日に植えたペピーノの花が咲きました。

400 ペピーノ Dsc08494.jpg


 この花は結実して、10センチ程度の卵形の実になるそうです。ナス科ナス属だそうで、ちょっとナスの花に似ています。

 しかし残念ながら、最初に咲いた花はみな落ちてしまいました。(ノ_・。)

 こちらが そのときの花の写真、6月1日でした。

 
400 ペピーノ Dsc08196.jpg


 やはり管理が悪いのかな・・・。ほとんど知識がないので仕方ないのかな・・・。

 ただ、調べてみると10程度 房になって咲いた花のうち実になるのは1~3個程度ということなので、今回の開花に期待したいです。

400 ペピーノ Dsc08498.jpg


 ペピーノの草姿はブッシュタイプが多いと言う事です。脇芽を放置していたので、伸びてしまった脇芽が5本ほどありました。

 一応、3本立ちで育てるつもりなので、今回 3本脇芽を外しました。

 

タグ:ペピーノ

ミニトマト「イエローミミ」と「イエローピコ」を初収穫。 [トマトから始めました]

 育てている野菜を11日に収穫しなかったので、今日は多くなってしまいました。

400 トマト 6月13日 Dsc08483.jpg


 ミニトマト「イエローミミ」は初収穫です。

 目立つようにほかのトマトの上に乗せて、写真を撮りました。

 丸く黄色いミニトマトを期待したのですが、こころなしか楕円に近いです。味は赤いトマトと同じで美味しいです。

 ほかには「アイコ」「レジナ」「ミニキャロル」「うす皮ピンクのミニトマト」です。

 イチゴは久しぶりに四季なりいちごの「ドルチェベリー」です。3週間ぶりぐらいになります。やはり甘いです。

400 トマト 6月13日 Dsc08472.jpg


 もう一皿、今日はあります。こちらは「レジナ」「ミニキャロル」「うす皮ピンクのミニトマト」に加えて、中玉トマトの「レッドオーレ」とミニトマト「イエローアイコ」、そして殆ど見分けがつきませんが、「イエローアイコ」をそのまま小ぶりにした感じの「イエローピコ」もあります。

 「イエローアイコ」と「イエローピコ」は、ホント余り変わりがなくて、ちょっと肩透かしでした。味も「イエローアイコ」より少し淡白な感じです。



 さらに、12日の写真です。

400 トマト 6月12日 Dsc08472.jpg


 「イエローアイコ」などと共に、四季なりいちご「桃娘」も収穫できました。久しぶりの「桃娘」は、しっかり甘くて大満足です。

 さて、もう一枚 12日の収穫です。キュウリです。

400 キュウリ 6月12日 Dsc08468.jpg


 「夏すずみ」は3本目になります。「ミニQ」はこれで 10本近く採れたと思います。

 キュウリの収穫はお休みです。どちらも結実しているものはかなり小さいので、しばらく待たなければなりません。

 あとは、ナスとピーマン。どちらも初めてなので収穫のタイミングがわからなくて、様子見状態です。(^^ゞ

いちご「章姫」が開花。 [いちごも出来るかな]

 先月5月9日に植えたイチゴの「章姫」に花が咲きました。

400 章姫 Dsc08383.jpg


 いわゆるホームセンターに並んでいた処分価格の苗です。

 半額ということは、もう開花や収穫は望めないかもしれない、と初めてイチゴを育てている私は思ったのですが、とにかく初夏ぐらいまではイチゴは採れるようなことをどこかで読んだ気もしたので、買ってしまいました。

400 章姫 Dsc08384.jpg


 6号サイズのプラ鉢に植えて1ヶ月、それほど大きくはなっていないのに花が咲いてくれて嬉しいです。

 とりあえず、少し摘花しておきました。

 どんな感じで結実して、収穫の際にはどんな味なのか、とても楽しみです。



 

 

6月10日のトマト [トマトから始めました]

 今日は観光ではなく用事で鎌倉に行ってきました。出かける前は時間がなくて、育てている野菜の収穫は出来ませんでした。

 明日は収穫しないとキュウリがどうなっているか、心配です。(^_^;)

 
6月10日のトマト Dsc08377.jpg


 6月10日のトマトの収穫です。

 「レッドオーレ」3コ、「うす皮ピンクのミニトマト」3コ、「アイコ」1コ、「イエローピコ」1コ、そしてイチゴの「桃娘」が1コです。


 鎌倉は、ほとんど雨でした。

 
6月11日のアジサイ寺 Dsc08420.jpg


 十一面観音菩薩像(長谷観音)とアジサイで有名な長谷寺に立ち寄りました。


※ 130万アクセスにとどきました。(7/8 頃)
  ご訪問くださる皆様に、こころから感謝いたします。
  皆様に幸あれ!!! です。 ヽ(^o^)丿

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。