SSブログ
ご訪問をありがとうございます。
いちごも出来るかな ブログトップ

いちご「章姫」を初収穫。 [いちごも出来るかな]

 とうとう、いちごの「章姫」を初収穫しました。

400 章姫 Dsc08816.jpg


 久しぶりに苺としてはサイズが大きいです。わかりやすいように「ドルチェベリー」を並べて撮りました。


 今年の5月9日に、ホームセンターで処分価格で売られていたので試しに植えた「章姫」です。

 時期的に遅いようなので、今年中の収穫は無理かもしれないと思っていたのですが、6月上旬には開花して ようやく第1果収穫まで辿りつけました。


 食べてみると、美味しいです。少し早採りですが甘みもあります。4月ころに食べた最盛期の苺と変わりません。

 さすが「章姫」です。「ドルチェベリー」とは、比べ物にならない食感です。

 なんとか夏越しをさせて殖やしたいです。うまく、いくかな・・・。



 さて、今日の収穫です。

400 6月30日 Dsc08828.jpg


 「スイートトマト」「フルティカ」などの中玉トマト、「アイコ」「ミニキャロル」「ピコ」「イエローミミ
」などのミニトマト、そして、キュウリ「ミニQ」、イチゴ「ドルチェベリー」です。

 「アイコ」と「イエローアイコ」は、2回目の追肥のタイミングを失敗したようで、本来のサイズになれないまま色づいてしまいました。(ノ_・。)

 
タグ:章姫

久し振りに 苺を収穫しました。 [いちごも出来るかな]

 イチゴを久し振りに 収穫しました。

400 章姫 Dsc08778.jpg


 といっても、上の写真の「章姫」ではありません (;^_^A

 こちらです。

400 6月26日 Dsc08750.jpg


 とても小さいです。こうなってしまうかもとは予測していましたが、やはり・・・です。

 
400 ドルチェベリー Dsc08235.jpg


 上の写真の状態で、ほとんど摘果しなかったので、大きくなれなかったようです。

 1枚目の写真の「章姫」は、ほどほど摘花・摘果しているので、大きくなっているんですね。

 で、今回 収穫した四季なりイチゴ「ドルチェベリー」ですが、やはり甘みは少ないです。

 それに赤く熟するのを待っていると、摘む前に腐ってしまいます。気温が高すぎるんでしょうね。

 赤くても甘みの少ないイチゴばかりです。

 今年はいちごの栽培1年目なので、経験を積むしかないんでしょうね。

 夏を越して秋になったら、四季なりいちごもまた甘くなるのか楽しみです。




 さて、今日の収穫です。

 ナス「黒陽」を久しぶりに採りました。

400 6月28日 Dsc08808.jpg


 ナスは小さいですが、花がたくさん咲いているので早めの収穫です。

 トマトも雨の影響を避けるように、昨日 早採りしたので少なくなりました。

 しばらくはこんな収穫量が続きそうです。

いちご「章姫」が開花。 [いちごも出来るかな]

 先月5月9日に植えたイチゴの「章姫」に花が咲きました。

400 章姫 Dsc08383.jpg


 いわゆるホームセンターに並んでいた処分価格の苗です。

 半額ということは、もう開花や収穫は望めないかもしれない、と初めてイチゴを育てている私は思ったのですが、とにかく初夏ぐらいまではイチゴは採れるようなことをどこかで読んだ気もしたので、買ってしまいました。

400 章姫 Dsc08384.jpg


 6号サイズのプラ鉢に植えて1ヶ月、それほど大きくはなっていないのに花が咲いてくれて嬉しいです。

 とりあえず、少し摘花しておきました。

 どんな感じで結実して、収穫の際にはどんな味なのか、とても楽しみです。



 

 

いちご 四季なりイチゴ「ドルチェベリー」と今日の収穫「桃娘」「紅ほっぺ」 [いちごも出来るかな]

 四季なりイチゴの「ドルチェベリー」が、久しぶりに着果してきました。

400 ドルチェベリー Dsc08235.jpg


 こんなに一度に結実するなんて、驚きです。

 四季なりイチゴだからなのか、いちごって本来こういうものなのか、初心者なのでわかりませんが ちょっと嬉しい誤算です。

 ドルチェベリーは最後の収穫から約一ヶ月経ちます。待ち遠しいです。


 いちごの今日の収穫です。

400 イチゴ 6月3日 Dsc08228.jpg
「桃娘」 「紅ほっぺ」(右)

 

 久しぶりの四季なりいちごの「桃娘」が1粒、「紅ほっぺ」が2粒です。

 「桃娘」は現在 開花中なので、これからまた楽しめそうです。

 「紅ほっぺ」は今回で親株のものは最後になるかもしれません。花の蕾が全く見当たらないので終了なのかなあ・・・。ただ、子株1号がいくつか結実しているので そちらに期待です。

 今回の「桃娘」、味は普通のいちごと同程度の甘味なんですが、「紅ほっぺ」がめちゃくちゃ甘かったです。

 ナメクジにかじられてしまうので、最近は早めに収穫していました。しかし 先日 丸鉢に植え替えてナメクジ攻撃から逃がれられたようです。しっかり熟しています。

 梅雨時なので、油断は禁物!です。


 5月13日までの「いちご」の栽培記録は「コチラ」に載せてあります。

 「いちご」だけのリンクはこちらです。

 

イチゴ 今日の収穫 5月30日「紅ほっぺ」と「紅茜」 [いちごも出来るかな]

 去年10月から育て始めた いちごの収穫です。

 ここ しばらくは摘花しないで様子をみていたせいか、粒が小さくなっています。

400 5月30日 DSC08157.jpg
5月30日 「紅ほっぺ」(左) と「紅茜」


 26日は1粒だけでした。「紅ほっぺ」の子株2号のものです。 

400 5月26日 Dsc08114.jpg
5月26日 「紅ほっぺ」


 四季なりいちごの「紅茜」は摘花していないので、かなり小粒のまま赤くなってしまいます。

 それにしても「紅茜」は酸味が強くコクも余りない品種ですね。

400 5月25日 Dsc08086.jpg
5月25日 「紅ほっぺ」(左) と「紅茜」


 昨日、65センチのプランターに植えていた「紅ほっぺ」と「宝交早生」を1株ずつ 別の鉢に移植しました。

 2種類の品種を同じプランターに植えてしまうと、性質が違う育ち方をするので、手入れが面倒になってしまいます。「紅ほっぺ」は葉が立ち上がってくるタイプで、「宝交早生」は横に広がる感じです。

 今回それぞれ分けたので、これからは品種にあわせた管理が出来るようになります。特に「紅ほっぺ」の親株には小さな支柱を立てています。


 現在 四季なりいちごの「ドルチェベリー」と「桃娘」が開花しているので、また収穫できるようになりそうで楽しみです。


いちご 今日の収穫「紅茜」「桃娘」 5月22日 [いちごも出来るかな]

 今日の収穫と書きつつ、実は数日前の写真です。^_^;

400 5月22日 Dsc08044.jpg
5月22日 「紅茜」 「桃娘」(右)


 久し振りに美味しそうな写真が撮れました。

 なんか それだけで満足だったりします。


 明日もいちごは2粒くらい収穫出来そうです。

 甘くなければ イチゴじゃないって思っていましたが、最近 甘味よりも酸味に身体が反応して その酸味がここち良かったりします。

 そういえば、トマトも甘味だけじゃないほうが じつは本当なのかな なんて思うようになってきました。

 トマトらしいトマトって・・・。

 トマトの収穫が待ち遠しいです。「レッドオーレ」が触ってみたら、ちょっと柔らかくなっています。今月中には赤くなってくれるかな。


いちごの栽培 [いちごも出来るかな]

 いちごは、去年の10月に初めて植えました。

 10月16日に植えたのは、「宝交早生」「女峰」「紅ほっぺ」「とちおとめ」の4種類。品種はどれがいいのかわからなかったので、適当に選びました。


 今年になって初めての収穫が4月中旬、「宝交早生」でした。さすが名前に早生と付いているだけのことはありますね。

 その後 一時小休止状態でしたが、やっとまた新しい葉が育ち始めています。蕾はまだ出ていません。

400 宝交早生 Dsc08022.jpg
宝交早生



 収穫の2品種目は「紅ほっぺ」でした。時期は「宝交早生」とほとんど同時期です。それ以来、「紅ほっぺ」は蕾が次から次に出てきて、ぽつぽつと収穫できています。

 今も、もう少しで赤くなりそうな実があります。一番元気な品種です。

400 紅ほっぺ Dsc08017.jpg
紅ほっぺ



 じつは最初の収穫は「女峰」だったことを、つい忘れてしまいます。実がちょっと赤くなったかなって時に、つまみ食いをしてしまいました。

 それ以来、花も咲かないし 当然 結実もなし・・・。最近、やっと新しい葉が出始めてきたので、また花が咲いてくれたらと願っています。

400 女峰 Dsc08028.jpg
女峰



 まだ食べたことのないのが「とちおとめ」です。余り勢いもなく葉も少ないです。

 ただ、一番最初に結実したのは「とちおとめ」でした。その頃は基礎的な管理の仕方も知らなかったので、そのままにしていたら、実は5ミリぐらいのまま腐ってしまいました。

 4月上旬頃だったと思います。それ以来、枯れてしまうわけでもないけれど、目だった生長もないままです。

 先日、環境を変えてみようと思い、植え替えました。功を奏してくれればいいんですが・・・。 

400 とちおとめ Dsc08025.jpg
とちおとめ



 昨年の10月下旬、四季なりイチゴが欲しくて植えたのが「ドルチェベリー」です。

 4月下旬になって収穫できるようになりました。5月はひと休み状態。で、また花が咲いています。

 四季なりいちごも、ちゃんと甘くて美味しいです。少なくとも、私は満足しています。

400 ドルチェベリー Dsc08034.jpg
ドルチェベリー



 今年の4月3日に植えたのが四季なりイチゴの「桃娘」です。

 ピンクの花が咲きます。GWには、収穫できるようになりました。花の咲いている苗を選んだのが良かったのか、四季なりイチゴだからなのかわかりませんが、まさか1ヶ月程度で食べられるとは思ってもいませんでした。

 結実したものが、まだいくつかあるので まだまだ楽しめそうです。これもちゃんと甘くて美味しい四季なりいちごです。

400 桃娘 Dsc08037.jpg
桃娘




 さらに赤い花の四季なりいちご「紅茜」を4月7日に植えました。

 1ヶ月で収穫出来るようになりましたが、こちらは甘みが少ないです。ちょっとガッカリしています。(^_^;)

400 紅茜 Dsc08013.jpg
紅茜




 5月になって、さらに「章姫」を植えました。年内に収穫できるかわかりませんが、きっとなんとかなるだろうと期待しています。

400 章姫 Dsc08022.jpg
章姫



 昨年10月に植えた「紅ほっぺ」はとても勢いがあって、次から次にランナーを伸ばしていました。

 なので 試しに伸びたランナーの葉の先を軽く土に埋めておきました。

 しばらくすると根付いたようなので、11月に切り離してプランターの隙間に移植しました。

 その苗が冬を越して、なんと収穫できるようになりました。

400 紅ほっぺ子株1号 Dsc08015.jpg
紅ほっぺ子株1号



 適当に植えただけなのに、かなりイチゴって強いんですね。

 昨年 最初に購入して植えたのが太郎株だとすると、この1号と2号は次郎株ってことになりますね。

 その気になったら、いちごってどんどん殖やせるんでしょうか。

 品種にも拠るのでしょうが、凄いです。

400 紅ほっぺ 子株2号 Dsc08038.jpg
紅ほっぺ 子株2号



 さて、最後は 数年前から植えてある「ワイルドストロベリー」です。

 全く手入れはしていなかったのですが、毎年花も咲くし実もなります。ただ実は小さすぎて食用には向かないです・・・。

 昨年10月、いちごの苗を植えた際に「ワイルドストロベリー」の株分けと植え替えをしました。

 で、とんでもなく立派になっちゃいました。

400 ワイルドストロベリー Dsc08010.jpg
ワイルドストロベリー



 4月から開花と結実を繰り返しています。

 やはり、ワイルドと名がつくだけはあって、ほんとに強いです。

 株分けで殖やせるので、四季なりいちごということなのかな~。

 昨夏はランナーも出ていたように記憶しています。とにかく放置しても、しっかり生き残ってくれる品種である事は確かなようです。(^^ゞ


いちご 今日の収穫「紅茜」「桃娘」「紅ほっぺ」 5月19日 [いちごも出来るかな]

 5月19日のいちごの収穫です。

400 桃娘 Dsc07966.jpg
左から 「紅茜」 「紅ほっぺ」 「桃娘」


 写真をうまく撮れませんでした。(ノ_・。)

 あいかわらず四季なりイチゴの「紅茜」はいまいち甘くないです。

 「桃娘」と「紅ほっぺ」も、以前より甘みが少なくなって、市販の普通のいちご並みです。


 四季なりいちごの「ドルチェベリー」に花の蕾が出来ているので、「ドルチェベリー」の結実に期待したいです。

 そうそう、先日植えたばかりの「章姫」も新しい葉が出てきています。定着してくれたみたいなので一安心。


 いちごは、まだまだこれからですよね。

 まっ、いちご栽培は初めてなんで、そこらへんのところがよくわかっていない。

 ・・・・のが不安といえば不安です。(^^ゞ

いちご 今日の収穫「桃娘」「紅ほっぺ」 5月17日 [いちごも出来るかな]

 いちごの今日の収穫は「桃娘」1つと「紅ほっぺ」が2つです。


 350 桃娘 Dsc07929.jpg 
「桃娘」(左)、「紅ほっぺ」



 四季成りいちごの「桃娘」は、今花が咲いているので もう少し先まで楽しめそうです。

 「紅ほっぺ」は、結実した枝(?)が他に2本あるので、こちらも期待しています。

 ちなみに右の「紅ほっぺ」が、ちょっとだけ大きい感じでサイズは5センチぐらい。このぐらいの大きさに育ってくれると嬉しいです。


 で 食味なのですが、最初の頃食べたものに較べると甘みが減っている感じです。

 ”めちゃくちゃ甘い”だったのが、今は普通に甘い 普通の苺って感じです。

 贅沢だなぁ とは思うんですが・・。


 これまでの「いちご」の栽培記録は「よーじっくのここちいい場所」に載せてあります。

 「いちご」だけのリンクはこちらです。

 

 
 

いちご 今日の収穫「紅ほっぺ」と「紅茜」 5月15日 [いちごも出来るかな]



400 紅ほっぺ子株1号 Dsc07894.jpg
「紅ほっぺ」(左・中央) と 「紅茜」



 昨年10月16日に植えた苗「紅ほっぺ」は、いまのところ少しずつですが 順調に収穫できている品種です。

 なおかつ、昨年11月には子株も殖えて、合計3鉢になりました。

 左側の苺が親株のもの、中央が子株のものです。どちらも、とても甘いです。(^_^)v

 しかし、四季成りいちごの「紅茜」は、前回同様にやはり余り甘くないです。(ノ_・。)

 もしかしたら、あの「ワイルドストロベリー」よりも甘くないかも・・・(^^ゞ

 ただ、「紅ほっぺ」や四季成りいちごの「桃娘」は、収穫できそうな実がまだいくつかあるので、これからに期待します。



 「いちご」の栽培についての 昨日までの過去記事は「よーじっくのここちいい場所」にあります。よろしかったらご覧ください。




いちごも出来るかな ブログトップ
※ 130万アクセスにとどきました。(7/8 頃)
  ご訪問くださる皆様に、こころから感謝いたします。
  皆様に幸あれ!!! です。 ヽ(^o^)丿

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。