SSブログ
ご訪問をありがとうございます。
トマトから始めました ブログトップ
前の10件 | 次の10件

大玉トマト「桃太郎ゴールド」を初収穫。 [トマトから始めました]

 大玉トマトの「桃太郎ゴールド」を初収穫しました。

 去年から育てたいと思っていた品種です。それも美味しそうではなく 面白そうだな、ただそれだけなんですが・・。

400 桃太郎ゴールド Dsc08788.jpg


 4月18日にやっと種苗店で入手できて、植えました。

 タキイ種苗のサイトには、《橙黄色の桃太郎!栽培容易な夏秋栽培用の完熟トマト!》

 《ピンク系トマトに含まれるリコピンより、体内に吸収されやすいとされているシス型リコピンを多く含む。糖度は「桃太郎8」より低いが酸味とのバランスがよく独自の味が楽しめる。》

 と説明されています。

350 桃太郎ゴールド Dsc08755.jpg


 早速、食べてみました。

 あれ~、これってトマト?

 何故か、プラムでも食べている感じです。トマトらしさが・・・・ない。酸味もコクも・・・ない。

 サイトに書かれていた《独自の味》とは、こういうことだったんですね。ハッキリ言って、トマトではなく果物です。それも、どちらかというと淡白な・・・。

 私にとっては、「桃太郎」を収穫できてこそ、存在意義のあるトマトのような気がします。

 でも、これはこれで、それなりに美味しい・・・、ということにしておきます。サラダの彩りには、いいかも・・・。



 さて、今日の収穫です。

400 6月27日 Dsc08799.jpg


 ミニトマトには、千果やシンディースイートが新たに加わりました。

 ただ、調子を落とし始めている品種も出てきています。

 どこまで収穫ができるか・・・。ちょっと心配です。

中玉トマト「フルーツルビーEX」を初収穫。 [トマトから始めました]

 中玉トマトの「フルーツルビーEX」を収穫しました。

 「フルーツルビーEX」 はデルモンテの苗です。ほかの苗より高いので、昨年は手を出しませんでした。

 トマトの栽培は それほど難しくはないことを去年の経験から得たので、今年は植えることにしました。

400 フルーツルビーEX Dsc08674.jpg



 4月10日に定植しました。4月10日及び16日に植えた苗の中では最も遅い収穫となりました。

 食べてみると・・・、美味しいです!!!

 中玉トマト「レッドオーレ」「フルティカ」「スイートトマト」に負けてはいません。確かに「フルティカ」などは「フルーツルビーEX」よりも甘いのですが・・・・。

 コクが違います。うまさが詰まっています。上記の3品種より、さらにトマトらしいトマトです。

 これは気に入りました。収穫を待った甲斐もあったものです。

 いや~、育ててよかった。こういったメチャ美味しいトマトが食べられるのは嬉しい事です。(^_^)

 


 さて、今日の収穫です。

 昨日の失敗を教訓に、雨の中でも頑張って収穫しました。

 やはり、完熟して落ちているもの 割れているものもありますが、昨日に比べれば少ないです。

 
400 6月26日 Dsc08745.jpg


 右がミニトマト各種、左は大玉「パルト」と中玉、そして黄色系のミニトマトです。

 ちなみに「フルーツルビーEX」は既に食べてしまっているので、写っていません (;^_^A

ミニトマト「オレンジパルチェ」を初収穫。 [トマトから始めました]

 ミニトマトの「オレンジパルチェ」を初収穫しました。

 イエローピコ(右) と並べて撮ってみました。 

400 オレンジパルチェ Dsc08653.jpg
 

 「オレンジパルチェ」は4月16日に実生苗を植えました。収穫まで2ヶ月以上かかりました。

 食べてみると、ほかのミニトマトに比べて酸味の強いことがわかります。昔ながらのトマトらしいトマトに近い味です。ベータカロテンの含有量も非常に多い品種だということです。

 現在第4房が結実中で5段目が開花しています。同じ日に植えた「イエローミミ」よりも生長が遅いのが気がかりです。

 4月16日頃は数日の間に10品種ほど定植したので、もしかしたら土を間違えて使ってしまい連作障害が出ているのかもしれません。(^^ゞ

 今年は梅雨に入っても雨が少なく、猛暑日に近い高温が続いていたので、あるいは気温の影響が出ているのかもしれません。



 さて、今日の収穫です。

 数日 雨が続いたので一日収穫を休んだのですが、失敗しました。熟して落ちているもの、雨で割れたもの続出です。(ノ_・。)

400 6月25日 Dsc08721.jpg


 大玉トマト「ホーム桃太郎」、中玉トマト「フルティカ」「スイートトマト」、ミニトマト「ミニキャロル」「ピコ」「うす皮ビンクのミニトマト」「イエローミミ」「イエローピコ」「イエローアイコ」です。

 食べるにはなんら支障のない量ですが、収穫するのがちょっと面倒になってきました。

 贅沢なこと言ってますね。(;^_^A
 

大玉トマト「ホーム桃太郎」を初収穫。 [トマトから始めました]

ようやく大玉トマトの「ホーム桃太郎」を収穫しました。

400 ホーム桃太郎 Dsc08572.jpg


 「ホーム桃太郎」は、4月3日に実生苗を植えました。

 1週間後に、やはり大玉トマトの「パルト」を植えたのですが、収穫は「パルト」より遅くなってしまいました。わからないものですね。

350 ホーム桃太郎 Dsc08567.jpg


 これは2段目の房です。もう少しで収穫できそうです。

350 ホーム桃太郎 Dsc08571.jpg

 
 現在、4段房まで結実していて、5段目がもうすぐ開花しそうです。

 収穫は遅くなりましたが、「パルト」より 今後は期待できそうです。




 さて、今日の収穫です。

 ミニトマト、中玉トマト、ナスの「黒陽」、そしてイチゴの「ドルチェベリー」です。

 
400 6月23日 Dsc08688.jpg


 毎食トマトを食べているんですが、飽きません。(^^ゞ

 それだけ好きってことなんだけど、だからこそ育てているわけで、今年は大満足です。(^_^)v

ミニトマト「千果」を初収穫。 [トマトから始めました]

 ミニトマトの「千果」を初収穫しました。

400 千果 Dsc08592.jpg


 「千果」は4月18日に接ぎ木苗を植えました。

 収穫量の多い品種として有名な「千果」ですが、なかなか苗を入手できなくて焦りました。

400 千果(接ぎ木) Dsc08635.jpg


 写真は2段目の房で、二股に分かれています。確かに収穫量は多そうですね。

400 千果(接ぎ木) Dsc08637.jpg


 現在、5段房が結実し始め 6段目が開花中です。草丈も、もうすぐ180センチの支柱に届きそうです。

 実には光沢があり、見た目も収穫量も合格!。オススメの品種です。


 さて、今日の収穫です。

400 6月22日 Dsc08657.jpg


 キュウリ「ミニQ」1本と中玉トマトとミニトマト各種。

 中玉トマトは、「レッドオーレ」「フルティカ」「スイートトマト」の3種類。なかでも「フルティカ」は特に甘いです。

 食べ応えのある中玉トマトの収穫は、特に嬉しいですね。

中玉トマト「スイートトマト」を初収穫。 [トマトから始めました]

 中玉トマトの「スイートトマト」を初収穫しました。

 4月10日に接ぎ木苗を植えたのですが、かなり日数がかかった感じです。3月30日に植えたものに比べるととても遅いような気がします。

400 スイートトマト Dsc08548.jpg
「スイートトマト」とミニトマト「ピンキー」 


 食感は、フルーツトマト系の酸味の少ない甘いトマトです。「レッドオーレ」と同じ品種とわかってしまった今では、特に驚くほどではありませんが、何故か「レッドオーレ」のほうが肉厚でトマトらしさがあったような・・・。

 完熟状態のものを食べているんで、尚更そう感じるのかもしれません。

 野菜というよりフルーツですね。

400 スウィートトマト Dsc08605.jpg


 こちらは2段房の様子です。もう少しで収穫できそうです。

400 スウィートトマト Dsc08601.jpg


 4月10日に植えたときはこんな感じでした。

350 スウィートトマト Dsc07560.jpg


 現在 草丈は1メートル程度、2本立ちに仕立てています。開花した5段房が結実し始めています。

400 スウィートトマト Dsc08621.jpg



 今日の収穫です。

400 6月20日 Dsc08597.jpg


 きゅうり「ミニQ」、いちご「桃娘」とトマト各種。

 今回は一皿にまとめて撮影です。ゼリービーンズみたいだなと一瞬 思ってしまいました。

 

中玉トマト「フルティカ」を初収穫。 [トマトから始めました]

 4月3日に植えた中玉トマトの「フルティカ」(実生苗)を、初収穫しました。

 同じ日に植えたトマトの品種では、最も遅い収穫です。

400 フルティカ Dsc08541.jpg
「フルティカ」と「うす皮ピンクのミニトマト」

 味はコクがあって、とても美味しいです。ただし、酸味は控えめです。いわゆるフルーツトマトと呼ばれるタイプの代表格の品種であることは頷けます。

 去年は苗を6月に入手したため、猛暑にあい思うような収穫は出来ませんでした。

 ただ、挿し木で殖やしたものが秋になって生長し、ほどほどの収穫を得る事は出来ました。

 秋のトマトは「フルティカ」ではなくても、美味しくて当たり前。

 今年は6月の収穫で、どの程度の味になるか興味津々でした。

 これなら合格点です。オススメの品種と言えます。

 植えたときには、こんなに小さな苗でした。

350 フルティカ(カーマ) Dsc07464.jpg


  現在の2段房はこんな感じです。

400 フルティカ(カーマ) Dsc08555.jpg


 草丈は150センチまで伸びました。6段が開花し、5段房が結実し始めています。

400 フルティカ(カーマ) Dsc08558.jpg


 さて、今日のほかのトマトの収穫です。

400 6月18日 Dsc08553.jpg


 昨日のトマトがまだ残っているので、今日は少なめにしました。

 しかし、完熟しているので、収穫するときに注意しないとはぜてしまう事があります。

 嬉しい悩みですね。(^_^)v

タグ:フルティカ

大玉トマト「パルト」を収穫。 [トマトから始めました]

 4月10日に苗を植えた 大玉トマトの「パルト」を収穫しました。

400 6月16日 Dsc08530.jpg


 もっと大きくなるかなと思っていましたが、今日 触ったらポロッと落ちました。(^^ゞ

 実際、簡単に外れてコロコロと転がってしまいました。

 サイズは約7センチ、2段目 3段目の様子を見ていると、今回の育て方では、このサイズで落ち着きそうな感じです。

 今日の収穫、キュウリ「夏すずみ」の5本目、そしてミニトマト「イエローピコ」と一緒に撮りました。

 雨なので、ほかのトマトの収穫は中止。

400 6月16日 Dsc08533.jpg
 

 ほんとうは、割れてしまうので早めに採ってしまったほうがいいんですが・・・。

 キュウリもちょっと収穫が遅いみたいで、長くなっちゃいました。(;^_^A


 

中玉トマト「シンディースイート」を収穫。 [トマトから始めました]

 いよいよ中玉トマトの「シンディースイート」の収穫です。

400 6月15日Dsc08526.jpg


 シンディースイートは4月18日に植えました。こちらは接ぎ木苗で生長も早かったように思います。

 キュウリ「夏すずみ」、いちご「ドルチェベリー」と撮影です。

 主役のはずなのに、どうも目立ちませんね。(^^ゞ

400 シンディースウィート(接ぎ木・岩倉) Dsc08511.jpg


 「シンディースイート」は中玉トマトとして苗は売られていますが、ミニトマトより気持ち大きいかな・・、って程度です。去年も、こんな大きさでした。

 味は、私のお気に入りです。酸味と甘味と旨味とバランスがいいです。ただ、トマトらしさがちょっと足りなくて、どこかフルーツ寄りの味です。

400 シンディースウィート(接ぎ木・岩倉) Dsc08516.jpg


 現在、150センチまで大きくなっています。3本立で育てています。


 さて、今日の収穫。ほかのトマトです。

400 6月15日Dsc08523.jpg


 品種はいつもと変わらぬメンバーです。(オイオイ)


ミニトマト「イエローミミ」と「イエローピコ」を初収穫。 [トマトから始めました]

 育てている野菜を11日に収穫しなかったので、今日は多くなってしまいました。

400 トマト 6月13日 Dsc08483.jpg


 ミニトマト「イエローミミ」は初収穫です。

 目立つようにほかのトマトの上に乗せて、写真を撮りました。

 丸く黄色いミニトマトを期待したのですが、こころなしか楕円に近いです。味は赤いトマトと同じで美味しいです。

 ほかには「アイコ」「レジナ」「ミニキャロル」「うす皮ピンクのミニトマト」です。

 イチゴは久しぶりに四季なりいちごの「ドルチェベリー」です。3週間ぶりぐらいになります。やはり甘いです。

400 トマト 6月13日 Dsc08472.jpg


 もう一皿、今日はあります。こちらは「レジナ」「ミニキャロル」「うす皮ピンクのミニトマト」に加えて、中玉トマトの「レッドオーレ」とミニトマト「イエローアイコ」、そして殆ど見分けがつきませんが、「イエローアイコ」をそのまま小ぶりにした感じの「イエローピコ」もあります。

 「イエローアイコ」と「イエローピコ」は、ホント余り変わりがなくて、ちょっと肩透かしでした。味も「イエローアイコ」より少し淡白な感じです。



 さらに、12日の写真です。

400 トマト 6月12日 Dsc08472.jpg


 「イエローアイコ」などと共に、四季なりいちご「桃娘」も収穫できました。久しぶりの「桃娘」は、しっかり甘くて大満足です。

 さて、もう一枚 12日の収穫です。キュウリです。

400 キュウリ 6月12日 Dsc08468.jpg


 「夏すずみ」は3本目になります。「ミニQ」はこれで 10本近く採れたと思います。

 キュウリの収穫はお休みです。どちらも結実しているものはかなり小さいので、しばらく待たなければなりません。

 あとは、ナスとピーマン。どちらも初めてなので収穫のタイミングがわからなくて、様子見状態です。(^^ゞ

前の10件 | 次の10件 トマトから始めました ブログトップ
※ 130万アクセスにとどきました。(7/8 頃)
  ご訪問くださる皆様に、こころから感謝いたします。
  皆様に幸あれ!!! です。 ヽ(^o^)丿

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。