SSブログ
ご訪問をありがとうございます。
ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン ブログトップ
前の10件 | -

ピーマンは虫に食われない? [ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン]

 まずは今日の収穫 7月19日分です。

 ナス「黒陽」(左)と「千両2号」、ミニトマト各種です。

450 0719 Dsc09159.jpg


 さらに、キュウリ「夏さんご」(左)、「夏すずみ」2本(中)、「ミニQ」(右)。そして中玉トマト、ミニトマト。イチゴの「ドルチェベリー」と「紅茜」です。

450 0719 Dsc09163.jpg


 植えた野菜の全てが収穫できているのは、とても嬉しい事です。特に鉢植えなので、失敗してもおかしくないのに、今年は恵まれていると心から思います。感謝です。




 さて、昨日は茄子の葉の虫食いについて書きましたが、何故かピーマン「京みどり」は被害が少なくて目立ちません。

 この写真は真上から撮りました。小さな白い花が咲いています。

450 京みどり Dsc09203.jpg


 葉を掻き分けると、結実したピーマンが出てきます。

450 京みどり Dsc09204.jpg


 緑がキレイな葉ですが、近づくとピーマン特有の匂いがします。

450 京みどり Dsc09208.jpg


 ピーマンを苦手としている人がいるように、虫も案外ピーマンは苦手なのかもしれません。

 3本仕立てに剪定はしましたが、以後は放任です。

 ちょっとした観葉植物に見えないことはないピーマンです。

 ただ室内に置いたら、敬遠する人もいそうな感じです (^_^;)


茄子の葉が虫に食われてます。 [ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン]

 害虫の予防をしなかったせいで、ナスの葉が虫に食われてます。

 「黒陽」です。収穫した実にも虫食いの跡があります。

 収穫の写真では、なるべく写さないようにしていますが・・・。

400 黒陽 Dsc09190.jpg


 こちらは「千両2号」。やはり、食べられています(^^ゞ

400 千両2号 Dsc09192.jpg


 それでも、どんどん花は咲き、次々に結実しているので、とりあえず害虫と共存できているのかもしれません。

 プロの農家さんの大変さがわかります。わたしの のんびりや加減も・・・(;^_^A




 さて、今日の収穫 7月18日分です。

 
450 0718 Dsc09155.jpg


 今回はトマトだけです。

 久しぶりにトマトのみの写真を見て、やはりトマトは美しいと感じました。

 さらに美味しく、体にもいいんだから最高です。ヽ(*^^*)ノ

「ペピーノ」が結実。 [ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン]

 今年の5月16日に植えた「ペピーノ」が結実しました。   ペピーノ(wiki)

 6月上旬に初めて花は咲いたのですが、結実することなく散ってしまいました。

450 ペピーノ 7月04日 Dsc08888.jpg


 それからも何回か結実出来ないまま花は咲ってしまうので、初めての栽培で慣れていないからダメなのかなと思っていました。

 今回、結実したのは6月下旬に咲いた花でした。結実には気温が影響するのかもしれません。1枚目の写真は7月4日に撮りました。

 2枚目が14日の写真です。2つ結実しています。これは脇目を伸ばした枝に結実したものです。

450 ペピーノ 7月14日 Dsc09084.jpg


 3枚目は、主枝に結実したもので、現在合計3つ実っています。8号の鉢で3本立ちに仕立てています。

 最初の花が咲いた後、脇芽摘みや剪定を強めにしたのが良かったのかもしれません。

450 ペピーノ 7月14日 Dsc09088.jpg


 まだまだ、食べられる状態になるには日数がかかりそうですが、運良く結実してくれた事が何より嬉しいです。




 さて、今日の収穫 7月14日分です。

 3連休に終了したトマトの鉢を整理しました。これからトマトの収穫は激減しそうです。

450 0714 Dsc09050.jpg


 「ミニキャロル」しか、挿し木は成功していないので、仕方ありませんね。(^_^;)



 関連記事 《 「ペピーノ」を植えました。 》《 「ペピーノ」の花が咲きました。

タグ:ペピーノ

久しぶりにピーマン「京みどり」を収穫。 [ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン]

 のんびり、ゆっくり、気がつくとピーマンの「京みどり」が収穫サイズになっています。

 トマトやキュウリのように、即 食卓へってことのないピーマンなので、つい その存在を忘れがちなんですが・・・。しっかり苗は大きく成長しています。

450 0713 Dsc09009.jpg


 今日の収穫 7月13日分です。

 お皿に載せきれないほどに、いろいろ収穫しました。

 ナス「黒陽」、ピーマンにミニトマト・中玉トマト各種、イチゴの「ドルチェベリー」。

 さらにもう一皿。キュウリの「夏すずみ」と「ミニQ」、中玉の「シンディースイート」に大玉の「ホーム桃太郎」。

450 0713 Dsc09005.jpg


 トマトやナスは間に合っているようですが、キュウリは足りなくて 買ってきてます。^_^;


 ここにきて、トマトは収穫終了の品種が出てきました。

 「アイコ」「イエローアイコ」「レッドオーレ」「フルティカ」です。主枝は枯れましたが、脇目から伸びた枝が健在なのが、「スイートトマト」「うす皮ピンクのミニトマト」です。

 「ミニキャロル」は挿し木株が生長してきています。さらに秋の収穫に向けて、ほかの品種も挿し木で殖やさなければいけませんね。

タグ:京みどり

キュウリ「夏さんご」を収穫。 [ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン]

 キュウリの「夏さんご」を初収穫しました。

450 0711 Dsc09001.jpg


 左が「夏すずみ」、右が「夏さんご」です。

 以前、キュウリの「ミニQ」を幅65センチの深型プランターに移植したと書きましたが、その深型プランターの空きスペースに植えたのが「夏さんご」です。5月20日に植えました。

 しかし、20センチほど主枝が伸びたところで、雄花を摘むつもりで あろうことか主枝を切ってしまいました。(^^ゞ

 なんとも抜けたことをしてしまいました。とにかく一大事です。(ノ_・。)

 とりあえず主枝の成長点はないものの15センチぐらいは残っているので、様子を見ることにしました。


 勢いさえ残っていれば、いつか脇芽がまた伸びてくるかもしれないという、なんともノーテンキな解釈です。

 確かに2週間ほど時間はかかりましたが、やはり脇芽が伸び始め次第に、本来の姿に近づいていきました。

 現在は、一見 そんなことがあったとはわからないほどまで成長してくれています。植物って、ホントに凄い生命力です。


 そして、晴れて今回初収穫です。(o^∇^o)ノ

 「夏さんごは」は、

 《おいしくてつくりやすい四葉きゅうりで、歯切れがよく、とくに漬け物に向きます。長めの果実は濃緑色、ボリュームがあってよくそろいます。》

 という品種です。

 確かに「夏すずみ」とは、かなり見た目は違いますね。いくつか小さな実が結実していますが、ほんとほっそりしています。

 これからの収穫が楽しみです。(^_^)


  

ナス「千両2号」を初収穫。 [ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン]

 ナスの「千両2号」を初収穫です。

400 千両2号 Dsc08552.jpg
 「千両2号」とミニトマト「アイコ」「イエローアイコ」 


 「千両2号」は、5月23日に実生苗を植えました。

 実はホームセンターの処分品で30円のものです。とりあえず、花の咲いているものを選びました。

 その花が結実して、今回の収穫となりました。

400 千両2号 Dsc08507.jpg


 1番花なので、低い位置で着果して鉢の土スレスレのところまで生長した段階での収穫。

 一緒に撮ったミニトマトと比べると、ナスのサイズがかなり小さい事がわかります。

400 千両2号 Dsc08509.jpg


 現在「千両2号」の草丈は60センチ程度、仮支柱のままです。(^_^;)

 先に植えた「黒陽」はすでに150センチを超えているので、約3分の1です。夏に向かってどんどん生長してくれることを願うばかりです。

 それにしても、30円の苗でもなんとかなってしまうものなのてすね。野菜って、凄いです。


 さて、今日のほかの野菜の収穫です。

400 6月21日 DSC08629.jpg


 ナス「黒陽」が2本、ミニトマトは各種です。

 「黒陽」は、花が次々と咲いてきているので木に負担をかけないように早めに収穫しました。

 小さなナスも可愛いし、好きです。どんどん早めに収穫してしまおうかな。(^_^)

ピーマン「京みどり」を初収穫。 [ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン]

 ピーマンは試しに今年 初めて植えました。4月30日です。

400 京みどり Dsc08541.jpg


 どのサイズで収穫すべきかわからなかったので、10センチほどになってから採りました。

 しかし、たった1つでは薄切りでサラダに入れる程度しか ないのかな。(;^_^A

 現在は丈も50センチと低いし、脇芽を整理して やっと3本仕立てにしたばかりです。

 チラホラ花が咲き、1つだけまた結実しました。まだまだ これからですね。

 
 さて、とうとうこんな日がやってきました。トマトの収穫です。

 去年の秋でも、一日でここまでの量はありませんでした。

 栽培している品種が多いのも確かですが、連日の猛暑日・熱帯夜攻撃を免れるように、早めに植えたのが功を奏しているのだと思います。

 
400 6月19日 Dsc08576.jpg


 ミニトマト「アイコ」「イエローアイコ」「ミニキャロル」「ピコ」「イエローピコ」「うす皮ピンクのミニトマト」「イエローミミ」、中玉トマト「レッドオーレ」「フルティカ」、そしてキュウリ「ミニQ」です。

 今は暑い日が続いているので、5段房以降の新しく開花したり結実したり のものは、イマイチ元気がありません。

トマトにとって、平均気温が25度を超えるようになると生長は鈍ってしまいます。まだまだ これから先のこととは言え、冷夏であって欲しいと願わざるを得ません。

 ・・・・無理かなあ~。

ナス「黒陽」を初収穫。 [ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン]

 ナスの「黒陽」を初収穫しました。

 キュウリ「ミニQ」と撮りました。「ミニQ」は9センチ前後です。ナスのサイズがわかりやすいかな。

400 6月17日 黒陽 Dsc08536.jpg




 「黒陽」は4月16日に接ぎ木苗を植えました。

 5月初旬には花も咲き結実したのですが、実は大きくなれないまましぼんでしまいました。(ノ_・。)

 ナスは初めての栽培なので、何か不手際があったのかもしれません。

 それでも、苗自体は生長を続け、今は150センチを越える丈になっています。

400 黒陽 Dsc08501.jpg


 脇芽もいつの間にか伸び、現在は3本立ちに仕立てています。

 今回収穫したものは、5月中旬あたりに開花・結実したものです。第1果がダメだったので、余り期待していませんでしたが、なんとか大きくなってくれました。

400 黒陽 Dsc08504.jpg


 現在は、ほかにも7~8センチぐらいの実が3つあります。

 まだまだこれから、期待できそうです。(^_^)


 今日のトマトの収穫です。

400 6月17日 Dsc08538.jpg


 中玉トマト「レッドオーレ」、ミニトマト「ピコ」、「アイコ」、「うす皮ピンクのミニトマト」、「ミニキャロル」です。

 一日 休むと収穫量が増えてしまいます。今年は早めにトマトを植えて、効果が出たようです。

ペピーノの花が咲きました。 [ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン]

 今年5月16日に植えたペピーノの花が咲きました。

400 ペピーノ Dsc08494.jpg


 この花は結実して、10センチ程度の卵形の実になるそうです。ナス科ナス属だそうで、ちょっとナスの花に似ています。

 しかし残念ながら、最初に咲いた花はみな落ちてしまいました。(ノ_・。)

 こちらが そのときの花の写真、6月1日でした。

 
400 ペピーノ Dsc08196.jpg


 やはり管理が悪いのかな・・・。ほとんど知識がないので仕方ないのかな・・・。

 ただ、調べてみると10程度 房になって咲いた花のうち実になるのは1~3個程度ということなので、今回の開花に期待したいです。

400 ペピーノ Dsc08498.jpg


 ペピーノの草姿はブッシュタイプが多いと言う事です。脇芽を放置していたので、伸びてしまった脇芽が5本ほどありました。

 一応、3本立ちで育てるつもりなので、今回 3本脇芽を外しました。

 

タグ:ペピーノ

今日は写真だけ (^^ゞ [ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン]

 今日のキュウリの収穫です。

 「夏すずみ」の2本目と「ミニQ」です。

 今日はお弁当にミニQとミニトマトを入れて行きました。

 お弁当は宇津ノ谷峠で食べたのですが、格別に美味しかったです。

6月10日のキュウリ Dsc08374.jpg


 今日 明日と多忙のため、後日あらためて記事にしたいと思います。

 とりあえず、今回は写真だけです。(^^ゞ

 
前の10件 | - ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン ブログトップ
※ 130万アクセスにとどきました。(7/8 頃)
  ご訪問くださる皆様に、こころから感謝いたします。
  皆様に幸あれ!!! です。 ヽ(^o^)丿

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。