SSブログ
ご訪問をありがとうございます。
トマトから始めました ブログトップ
前の10件 | 次の10件

6月10日のトマト [トマトから始めました]

 今日は観光ではなく用事で鎌倉に行ってきました。出かける前は時間がなくて、育てている野菜の収穫は出来ませんでした。

 明日は収穫しないとキュウリがどうなっているか、心配です。(^_^;)

 
6月10日のトマト Dsc08377.jpg


 6月10日のトマトの収穫です。

 「レッドオーレ」3コ、「うす皮ピンクのミニトマト」3コ、「アイコ」1コ、「イエローピコ」1コ、そしてイチゴの「桃娘」が1コです。


 鎌倉は、ほとんど雨でした。

 
6月11日のアジサイ寺 Dsc08420.jpg


 十一面観音菩薩像(長谷観音)とアジサイで有名な長谷寺に立ち寄りました。


大玉トマト「桃太郎ゴールド」が結実 [トマトから始めました]

 大玉トマト・桃太郎の黄色い品種「桃太郎ゴールド」(接ぎ木苗・4月18日定植) が結実しました。

350 桃太郎ゴールド Dsc08332.jpg


 黄色い大玉トマトは見たことがないので、去年から植えたいと思っていました。

 「ホーム桃太郎」に比べると、ちょっと生長がゆっくりといった感じです。現在、60センチぐらいです。

350 桃太郎ゴールド Dsc08336.jpg
 
 ミニトマトの「アイコ」が、180センチ近くまで生長しているので、心配になるくらいです。ただ、結実した1段目の実は7センチぐらいまで大きくなっているので、こんなものなのかも・・、なんて思ったりもします。

 早く黄色の大玉トマトを見てみたいです。味はどうなのかも興味深いです。



 昨日の収穫は

400 6月6日 Dsc08312.jpg

 
 ミニトマト「レジナ」「アイコ」「イエローアイコ」「うす皮ピンクのミニトマト」、そして中玉トマト「レッドオーレ」です。

 この中では「レッドオーレ」が1番美味しいです。ほかのトマトも充分美味しいのですが、特に「レッドオーレ」にはうまみを感じます。(^_^)


 5月14日までのトマトの栽培記録は「コチラ」に載せてあります。

 トマト関係だけのリンクはこちらです。



ミニトマト「イエローアイコ」を初収穫。 [トマトから始めました]

 ミニトマトの「イエローアイコ」(実生苗・3月30日定植) の実が黄色くなってきました。

350 イエローアイコ Dsc08245.jpg


 同じ日に植えた赤のアイコとは数日違いで初収穫です。

 まだまだぽつぽつといった雰囲気ですが、いよいよ これからが本番、嬉しいです。

 6月2日のトマトの収穫は4種類、1粒ずつです
                3種類でした。(^^ゞ

400 6月2日 Dsc08221.jpg
左から 「レッドオーレ」「イエローアイコ」 「レジナ」 「アイコ(赤)」が2粒


 なかなか どの品種も一気に色づくとはいかないですね~。

トマト 今日の収穫 「レジナ」「うす皮ピンクのミニトマト」「アイコ」 [トマトから始めました]

 5月28日の収穫です。

400 5月28日 DSC08143.jpg
(左から) 「アイコ」「うす皮ピンクのミニトマト」「レジナ」


 ミニトマトの「レジナ」(実生苗・3月30日定植)は、低木性の品種で6号の鉢に植えています。

 今回4粒収穫できました。それほど赤くはなっていませんが触ると柔らかく、甘みもあり ちゃんとしたミニトマトの食味です。これなら収穫は大丈夫です。2日雨が続いたので、今朝は1粒 割れてしまっているものがありました。

350 レジナ Dsc08163.jpg
「レジナ」は草丈が低いので支柱はいらないはずですが、
実が多すぎると重みで、根元から折れてしまうことがあります。


「うす皮ピンクのミニトマト」は2粒です。かなり柔らかくなっていました。ピンクのミニトマトは色での収穫のタイミングがわかり難いですが、こちらもほどほど美味しいです。現在はほんのり甘い程度です。さらに甘みを求めるなら、もう少し待つべきかもしれません。皮に光沢があるので、なかなか見栄えのいいミニトマトだと思います。

350 うす皮ピンクのミニトマト Dsc08159.jpg 
「うす皮ピンクのミニトマト」、2段房は2股で結実しています。
つながって写っていますが、一番下は1段目の実です。


 「アイコ」は、様子をみるつもりで触ったら、ポロッと落ちてしまいました。食べてみると、まだまだ早い感じです。果肉の厚い品種なので、もっともっと赤くなるまで待たないと美味しくは食べられないかもしれません。
350 アイコ Dsc08166.jpg 
「アイコ」は3月30日に植えたので、高さは150センチに届きました。
4段目の房が結実し始めています。



中玉トマト「シンディースイート」が結実。 [トマトから始めました]

 中玉トマトの「シンディースイート」は、去年とても印象の良かったトマトです。

 何より美味しい。味の好みは個人差もあるので一概には言えませんが、少なくとも私はとても気に入りました。来年も、是非育ててみたいと思っていた筆頭の品種です。

 ただ、今年はなかなか苗を手に入れることが出来なくて焦りました。

400 シンディースイート(カインズ) Dsc08131.jpg
シンディースイート(実生苗・4月16日定植)


 やっと見つけたのはかなり離れた場所にあるホームセンターでした。5番目に行ったホームセンターです。実生苗でとても小さかったのですが、植えられるのならOKという気持ちでした。4月16日に定植しました。

400 シンディースイート(カインズ) DSC08133.jpg
シンディースイート(実生苗・4月16日定植)


 現在 2段房の結実が始まり、3段目が開花し始めています。ちょっと生長は遅い感じです。



 それから2日後、今度はよく行く種苗店にも並んでいました。絶対 植えたいと思っていた「千果」の苗も、この種苗店にはありました。毎週 チェックしていた店なんです。

 やはり、4月中旬には出揃うと聞いていた通りで、この時点でお目当ての品種は全て入手出来ました。種苗店には「シンディースイート」の接木苗が置いてありました。早速 植えました。4月18日です。

400 シンディースウィート(接ぎ木・岩倉) Dsc08118.jpg
シンディースイート(接木苗・4月18日定植)


 こちらは3段房の着果も進み、4段目と5段目が開花中です。接木苗のほうが最初から大きくて、生長も早かったように思います。

400 シンディースウィート(接ぎ木・岩倉) DSC08123.jpg
シンディースイート(接木苗・4月18日定植)


 シンディースイートは節間の長い品種です。接ぎ木苗のシンディースイートの高さは、現在 3月30日に植えたミニキャロルとほぼ同じなのですが、1段分 房は少なくなっています。

 吊るおろしや捻枝が、必要な品種だと思います。去年も捻枝を試した最初のトマトだったような記憶があります。



トマト 今年初めての収穫 ミニトマト「ピコ」 中玉トマト「レッドオーレ」 5月27日 [トマトから始めました]

 ちょっと早いかなとは思いましたが、今日 今年最初の収穫です。

400 5月27日 DSC08135.jpg
 「レッドオーレ」と「ピコ」(右)



 中玉トマトの「レッドオーレ」(実生苗・3月30日定植)とミニトマト「ピコ」(実生苗・4月3日定植)です。

 もっと赤くなってからと考えていたのですが、どちらも触ると とても柔らかくて、試しに収穫してみることに。


 さて、食べての感想です。

 「レッドオーレ」は、なかなか美味しいです。適度の甘味と酸味があって コクがあります。

 秋のトマトほどの甘みはありませんが、これなら収穫しても大丈夫という感じです。

 一方の「ピコ」は、やはりちょっと早かったようです。市販の安いミニトマト並みです。甘味はほんのりです。

 せっかく、育てているんだから、もう少し待ってもいいかなって感じです。

 どちらにしても、定植から2ヶ月での収穫は、大満足です。

 この様子だと、真夏の猛暑日・熱帯夜攻撃の前に収穫のピークを迎えられそうな感じです。とても楽しみです。
 

ミニトマト 「イエローミミ」が結実。 [トマトから始めました]

 ミニトマトの「イエローミミ」(実生苗・4月16日定植)が、結実しました。

400 イエローミミ Dsc08069.jpg


 去年から植えたいと思っていた黄色のミニトマトです。

 「イエローアイコ」も植えているのですが、黄色の丸いミニトマトって不思議と苗を見つけることが出来ません。見つけた「イエローピコ」は楕円のミニトマトでした。

 やっと4月中旬になって、種苗店で「イエローミミ」を入手しました。

400 イエローミミ Dsc08070.jpg


 現在、1段房と2段房が結実しはじめていて、3段目も花が咲き始めています。

 黄色の丸いミニトマトの収穫が楽しみです。

 

中玉トマト「スイートトマト」が結実。 [トマトから始めました]

 中玉トマトの「スイートトマト」(実生苗・4月10日定植)が結実しました。

 現在、2段房の結実が始まり、3段目が開花しています。

 「スイートトマト」は昨年も育てました。去年は6月下旬に植えたので、当初は収穫も少なかったのですが、中玉トマトらしいサイズは魅力がありました。

 で、今年も育てる事にしました。

400 スウィートトマト Dsc07980.jpg


 そうそう、調べてみると「スイートトマト」はカネコ種苗の「レッドオーレ」と同じ品種らしいです。

 ちょっと半信半疑だったのですが、確かな証拠を発見してしまいました。なんと店に並んでいるトマトの種のパッケージに『スイートトマト(レッドオーレ)』という記載が・・・・。

 今年は「レッドオーレ」(実生苗・3月30日定植)も植えていますが、もう見比べる必要もないですね。はっきりと同じものだとわかってしまったのですから。(^^ゞ

400 スウィートトマト Dsc07986.jpg


 中玉トマトは、今年 他にも植えています。「シンディースイート」(実生苗・4月16日定)、「フルティカ」(実生苗・4月10日定植)、「フルーツルビーEX」(実生苗・4月10日定植)です。

 ミニトマトの「アイコ」より大きくないと中玉って感じはしないけれど、それぞれどんなサイズに育ってくれるか、楽しみです。

中玉トマト「フルーツルビーEX」が結実。 [トマトから始めました]

 「フルーツルビーEX」(実生苗・4月10日定植)が結実しました。

400 フルーツルビーEX Dsc07973.jpg


 去年は初めてのトマト栽培だったので、ちょっと値段が高いデルモンテの苗は敬遠してました。失敗したら悲しいですから・・・。

 今年は満を持してデルモンテの苗を植えました。← 大げさ(^^ゞ

 デルモンテの中玉トマト「フルーツルビーEX」です。なかなか美味しいらしいです。

 現在、2段目も着果し始め、3段目まで開花は進んでいます。

400 フルーツルビーEX Dsc07975.jpg


 ただ、3月30日に定植したほかの苗に比べると、ちょっと生長がゆっくりって感じています。この「フルーツルビーEX」に限らず同じ日に植えた中玉トマトの「スイートトマト」や4月3日定植の中玉トマト「フルティカ」も、そんな感じです。

 中玉トマト そのものがゆっくりなのかもしれませんね。

 

 

トマトの栽培、2年目です。 [トマトから始めました]

 いきなり、このブログにトマトやイチゴの栽培の記事を載せてしまい、ちょっと突然すぎるかなって感じています。

 というわけで、これまでの栽培の経過報告みたいなものを・・・。


 トマトは昨年初めて苗を植えました。去年はいろいろな経験が出来て、とても面白かったので今年も育てています。

400 アイコ(実生苗・3月30日定植) DSC07940.jpg
ミニトマト「アイコ」(実生苗・3月30日定植)


 種苗店やホームセンターでトマト苗を買ってきて、全てプラ鉢に植えています。鉢のサイズは9号から10号。低木性の品種「レジナ」だけは6号ぐらいの小さな鉢です。

 土は、もともと草花を植えてあったプランターの土を流用しています。基本的に新しい土を買ったり使ったりという事は余りありません。

 その古い土に苦土石灰を少量と〖ゴールデン粒状シリーズ 古くなった土の再生材(アイリスオーヤマ)〗を1~2割混ぜています。・・・それだけです。(^^ゞ

400 レッドオーレ(実生苗・3月30日定植) Dsc07942.jpg 
中玉トマト「レッドオーレ」(実生苗・3月30日定植)


 で、元肥は3月30日に植えたものには化成肥料、4月3日以降は「バットグアノ」を使いました。

 追肥は3月30日分には、「バットグアノ」「牛糞堆肥」「溶成燐肥」を少量だけ、鉢の端の深いところに入れました。表面には土と混ぜた化成肥料を気持ち少なめに置いています。4月3日以降分には、「バットグアノ」を除いて同じように追肥しました。
 
 今年の現在までの経過は、こんなところです。4月10日以降に植えつけた苗への追肥は、もう暫く先になりそうです。
400 うす皮ピンクのミニトマト(実生苗・3月30日定植) Dsc07947.jpg
「うす皮ピンクのミニトマト」(実生苗・3月30日定植)


 去年は、4月下旬に「ミニキャロル」と「イエローアイコ」を植えたのですが、1ヶ月以上経ってから、「ミニキャロル」が実は「ホーム桃太郎」だとわかり、残念な思いをしました。ホームセンターの手違いだと思います。レシートにはミニトマト・ミニキャロルと載っていましたから・・・。そう、赤いミニトマトを植えそびれたんですね。

 気が付いたのは6月になってから、初めての栽培だったので、ある程度育つまで気が付かなかったんです。

 それで慌てて赤いミニトマトの苗を求めて 種苗店やホームセンターを探し回りました。

 遅ればせながら、なんとかミニトマトの「ミニキャロル」と「千果」を植えることが出来たのですが、植えた時期が遅かったみたいです。

 折角、5段目から7段目ぐらいまでの花の蕾がとんでもなく沢山ついていた状態を、梅雨明け直後の猛暑が直撃!、蕾は開花したものの連日の真夏日・熱帯夜攻撃にさらされ、花は着果することなく9割以上落ちてしまいました。葉だけが残る丸裸状態です。ただただ悔しさだけが残りました。

 そう、結実や収穫の最高のピークを殆ど私は体験する事が出来なかったんですね。

400 パルト(実生苗・4月10日定植) Dsc07932.jpg
パルト(実生苗・4月10日定植)


 なので、今年は早い時期から苗を植えています。「ミニキャロル」や「千果」のほかに、中玉トマトの「フルティカ」や「スイートトマト」、大玉の「ホーム桃太郎」や「桃太郎ゴールド」です。収穫のピークを梅雨明け前に経験したいからです。

 まっ、今年の夏が冷夏だったら、心配は無用なんですが・・・。

400 ピコレッド(実生苗・4月3日定植) Dsc07961.jpg
ミニトマト「ピコレッド」(実生苗・4月3日定植)


 植える時期を逸すると来年まで待たなければならないので、気になる品種はなるべく植えるようにしました。5月中旬を過ぎると入手できる品種が限られてしまうんで。

 今年、いろいろと育ててみて来年以降の参考にしたいと思っています。


 これまでのトマトの栽培記録は「よーじっくのここちいい場所」に載せてあります。

 トマト関係だけのリンクはこちらです。


前の10件 | 次の10件 トマトから始めました ブログトップ
※ 130万アクセスにとどきました。(7/8 頃)
  ご訪問くださる皆様に、こころから感謝いたします。
  皆様に幸あれ!!! です。 ヽ(^o^)丿

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。