SSブログ
ご訪問をありがとうございます。

今日の収穫 7月21、22、23日 [トマトから始めました]

 今日の収穫の写真も、数日分が溜まってしまいました(;^_^A

 まずは7月21日です。

 ナスが2本と、ミニトマト、中玉トマトです。中玉は「シンディースイート」、ミニは「千果」です。

 トマトはかなり少なくなってしまって、毎日毎食とはいかなくなりました。

450 0721 Dsc09219.jpg


 7月22日分です。

 キュウリは「夏すずみ」と「夏さんご」、ナスは「千両2号」、トマト各種です。

 トマトは虫食いの穴が目立つものが多く、穴の奥を想像すると、どうしても食べられなくて・・・。残念です。

450 0722 Dsc09236.jpg


 最後は7月23日です。

 キュウリ「夏さんご」、ナス「黒陽」と「千両2号」、トマトは色々とほんの少しです。

450 0723 Dsc09240.jpg


 これから先は、次第に毎日収穫は出来そうにない雰囲気です。

 挿し木から殖やしたトマトの「ミニキャロル」の生長がイマイチなので、新しく苗を買ってこようかとも思っています。

 秋のトマトはホントに美味しいので、秋でも収穫できるようになんとかしなければと思っています。

『アルゼンチンタンゴ 伝説のマエストロたち 』 (2010) [映画 (2010 鑑賞作品)]

アルゼンチンタンゴ 伝説のマエストロたち3.jpg


 ときどき、こういった音楽関係のドキュメンタリーが公開されます。

 私は静岡に住んでいるので、余り目立たない作品は、唯一の単館系の映画館で上映されない限り、鑑賞する機会は皆無に等しい状況です。



アルゼンチンタンゴ 伝説のマエストロたち2.jpg アルゼンチン・タンゴについては、全く知識は無いのですが、数少ない機会なので、興味本位も手伝って映画館に出かけました。

 タンゴと言っても、「アルゼンチン・タンゴ」と「コンチネンタル・タンゴ」の2種類がある・・・、なんて基本中の基本しか知識はありません。なおかつ、持っているCDはピアソラを複数のアーティストが演奏した2枚組とデュトワのCDを持っているぐらいです。

 「アルゼンチン・タンゴ」の真髄に触れられるかも~、なんて軽い気持ちでの鑑賞です。その考えは、「甘すぎる!」と言われそうですが・・・。(^^ゞ


 この作品は、アルゼンチンの往年、一世を風靡したアーティストたちが、高齢にもかかわらず一同に会した、コンサートのドキュメンタリーでした。それも、いかにして彼らはアルゼンチンタンゴの黄金期を築いたかという過去を紹介しながら、コンサートの準備が進められていく過程を描いた作品でした。

 出来ることなら、コンサートそのものをじっくり紹介して欲しかったのですが、「そう皆さんすでにご存知のあの人です」みたいな紹介なので、基礎知識のない私には、全くわけがわかりません。(-_-;)

アルゼンチンタンゴ 伝説のマエストロたち4.jpg

 確かに、全曲とまでは行かなくても、抜粋的に彼らの演奏する姿や音楽を聴く事が出来ます。そして、その音楽の素晴らしさの片鱗を、ちょっとだけですが堪能する事ができます。

 特に個性的なピアニスト、美しい声の歌手たち。たとえ短い時間でも、その素晴らしさは感じ取れます。

 しかし私が感じ取ったのは、アルゼンチンタンゴとしての素晴らしさではなく、きっとこのアーティストなら、他のジャンル
の音楽に関わっても、とんでもなく素晴らしい音楽を生み出す事が出来たんじゃないかという、映画のテーマとは違うレベルのものでしかないのです。

 残念ながら、アルゼンチンタンゴだからこその何かを感じ取れるほど、今まで私は触れてこなかったのですから、仕方ないのかもしけませんが・・・。

アルゼンチンタンゴ 伝説のマエストロたち.jpg

 自分に対する物足りなさを、思い知らされる鑑賞となってしまったことが、なんとも残念ではあるのですが、それを知る事が出来ただけでも、良かったのかもしれません。

 音楽は奥深く、誰が聴いても素晴らしいものなのです。しかし その先にある何かを感じ取れないもどかしさも、時として気付かされたりするものなんですね。

記 2010-10-02





・・・『アルゼンチンタンゴ 伝説のマエストロたち 』 概要と予告編を見る


nice!(82)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ブログを再開してから2ヶ月 [なんとなく、その日の気分]

500 プロイデン Dsc07694.jpg
熱帯性睡蓮 ブロイデン ムカゴ種




 ブログを再開してから2ヶ月余り経ちました。

 多くの方にご訪問いただいて、とても感謝しています。

 一時期 悩まされていたスパムコメント(ジャンクコメント)の投稿も、ぱったりと消えました。多い時は1日に40を越えることのあったコメント投稿です。

 酷い日は、削除している最中にも投稿があり、それが1時間続いたこともありました。

500 ミッドナイト Dsc08213.jpg
熱帯性睡蓮 ミッドナイト


 スパムフィルターで色々と対抗しましたが、相手もすぐにそれに合わせて投稿してくるので、いたちごっこの感もあり、禁止ワードを吟味して対応するしか手立てがなかったのは、大変でした。


 コメント文は、最初は英文のみ、次は英文プラス日本語、最後は日本語のみのコメントに変化していきました。「承認後表示」の設定でも、送られてくることには変わりはないので、毎日 削除の作業は続きました。

 ただ、不思議なことに最新の記事には投稿されないので、数日経過した記事から順次「承認後表示」に設定を変えれば良かったのは、せめてもの救いでした。

500 アフターグロウ Dsc08849.jpg
熱帯性睡蓮 アフターグロウ



 ブログを再開してから、1ヶ月も経たないうちに、カテゴリーのランクで10位くらいになったのは、実はこのスパムコメントのせいではないかと思っています。

 スパムコメントの多い日は、普段の3倍のアクセスがあったんですから・・・。

500 マイアミローズ Dsc08562.jpg
熱帯性睡蓮 マイアミローズ


 やっと、何も対応策を施さなくても普通にブログを続けられるようになって一安心です。

 今日は、直前にトラブルがあって、書こうとしていたものが頭から飛んでしまい。

 ちょっと振り返って書いてみました。


500 イノセンス Dsc07664.jpg
熱帯性睡蓮 イノセンス




 追記

     記事が寂しいので、育てたスイレンの写真です。

 追記2

    こんな記事を書くものだから、久しぶりにスパムコメントが来ました。

 今度は、フランス語です。

 それも2通。表示はさせませんが、面白いので残しておこうかなぁ。 

 1通は Laquelle ?  の一言。 ふざけてますね (;^_^A

500 ムーン・ビーム Dsc07630.jpg
熱帯性睡蓮 ムーン・ビーム


だらだらとした1日。 [なんとなく、その日の気分]

450 0720 Dsc09212.jpg


 今日は久し振りにのんびり出来ました。すでに5時間は寝てあったので午前1時に起きてPCの前に、1時間ほどで睡魔が・・・。

 私の部屋は10畳ですが、PCとベッドの間にベッドと同じ高さの背もたれのない椅子を置いてあるので、PCを見ながら そのまま横になれます。2歩も歩けば、ベッドで寝れます。

 で、4時まで睡眠。それから朝食まで、またPC。


 朝食はいつもより遅めの午前7時。今日は自家栽培の茄子やピーマン、それにイカの天ぷらを作ってもらいました。もちろん、胡瓜と茄子の浅漬けに、デザートはトマトです。

 朝食後は、また睡魔が・・・。で、午前11時までベッドへ。

 昼食前にちょっとPCを触って、お昼はざるそばと天ぷらの残りです。ちよっと足りないかなあって感じだったので、いつものお茶漬け。デザートは冷やした桃でした。

 昼食後はまた1時間ほどPCに触って、またまたベッドへ。


 そうです。最近の睡眠不足と疲れが一挙に出た感じで、目は醒めるのにすぐにまた寝てしまいます。

 そういえば、今日はまだ屋外に出ていないです。

 当然、野菜の収穫も水やりもしていません。水やりは、昨日の夕方たっぷりやったのでいいかな~と、曇り空だしね。

 午後4時に起きて、コンビニで買ってあったマンゴーパフェを食べた後は、またまたPCの前に。10年前の自作機PCなので遅いです。まだ少しは速い別のPCの場所への移動が今日は面倒です (^^ゞ

 夕食は午後5時半。豚肉の味噌漬けと野菜サラダにホッキのサラダ。胡瓜と茄子の浅漬けにミニトマトをつまみました。

 そういえば、今日は土用の丑の日でしたね。鰻ではなく「土用の丑の日餅」ってのを食べました。こういうお餅ってあったんですね。知らなかったぁ・・・。

 
 まだまだ午後6時でも外は明るいので、やっと野菜のチェックに外に出ました。

 今朝 収穫しなかったので、胡瓜が・・長いです。ぎりぎりでOKかなって感じです。水やりの後 茄子やミニトマトも収穫して家に戻りました。野菜の鉢は、家から少し離れた駐車場の空きスペースに睡蓮鉢とともに置いてあります。


 こんなにダラダラと寝たり起きたりの1日なんて、何ヶ月ぶりかな~。最近はテレビも見ないので、録画はたまり放題で、とうとう《USBHDDの容量がなくなりました》警告が出る始末です。2テラの外付けでも、半年ぐらい前から殆ど見ていないので仕方ないですね・・・。(^_^;)

 写真は今日の収穫 7月20日分です。茄子「黒陽」(左)と「千両2号」が2本にミニトマトです。


ピーマンは虫に食われない? [ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン]

 まずは今日の収穫 7月19日分です。

 ナス「黒陽」(左)と「千両2号」、ミニトマト各種です。

450 0719 Dsc09159.jpg


 さらに、キュウリ「夏さんご」(左)、「夏すずみ」2本(中)、「ミニQ」(右)。そして中玉トマト、ミニトマト。イチゴの「ドルチェベリー」と「紅茜」です。

450 0719 Dsc09163.jpg


 植えた野菜の全てが収穫できているのは、とても嬉しい事です。特に鉢植えなので、失敗してもおかしくないのに、今年は恵まれていると心から思います。感謝です。




 さて、昨日は茄子の葉の虫食いについて書きましたが、何故かピーマン「京みどり」は被害が少なくて目立ちません。

 この写真は真上から撮りました。小さな白い花が咲いています。

450 京みどり Dsc09203.jpg


 葉を掻き分けると、結実したピーマンが出てきます。

450 京みどり Dsc09204.jpg


 緑がキレイな葉ですが、近づくとピーマン特有の匂いがします。

450 京みどり Dsc09208.jpg


 ピーマンを苦手としている人がいるように、虫も案外ピーマンは苦手なのかもしれません。

 3本仕立てに剪定はしましたが、以後は放任です。

 ちょっとした観葉植物に見えないことはないピーマンです。

 ただ室内に置いたら、敬遠する人もいそうな感じです (^_^;)


※ 130万アクセスにとどきました。(7/8 頃)
  ご訪問くださる皆様に、こころから感謝いたします。
  皆様に幸あれ!!! です。 ヽ(^o^)丿

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。