SSブログ
ご訪問をありがとうございます。

今日は写真だけ (^^ゞ [ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン]

 今日のキュウリの収穫です。

 「夏すずみ」の2本目と「ミニQ」です。

 今日はお弁当にミニQとミニトマトを入れて行きました。

 お弁当は宇津ノ谷峠で食べたのですが、格別に美味しかったです。

6月10日のキュウリ Dsc08374.jpg


 今日 明日と多忙のため、後日あらためて記事にしたいと思います。

 とりあえず、今回は写真だけです。(^^ゞ

 

キュウリ「夏すずみ」を収穫! [ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン]

 いよいよキュウリの「夏すずみ」(実生苗・4月18日定植)を収穫しました。

400 6月9日 DSC08348.jpg
ミニトマト「レジナ」「イエローアイコ」「うす皮ピンクのミニトマト」と「夏すずみ」


 うっ、昨日の夜より また伸びている (^_^;)

 考えが甘かったです。少なくとも一晩で3センチは伸びています。測ってみたら23センチありました。1昼夜で8センチ近く伸びた事になります。

 成長したと言うより、伸びた!って雰囲気です。

 早速、食べました。いや、美味しかったです。ちょっと ひょろ長い感じなんで、味は淡白なんじゃないかと予想していましたが、いや~美味しいです。

 家族も、普段食べているキュウリより ちょっとだけ うまみを多く感じると評しています。まっ、そりゃ、贔屓目の感想かもしれないけれど、何よりも新鮮さだけは絶対!ですもんね。

 トマトも甘味とコクが増してきているし、やはり 手作りの野菜はたとえプランター栽培でも、格別です。(^_^)


 で、「夏すずみ」ですが、ここ1~2週間で一気に丈が伸びて、現在180センチの支柱を超えています。

 摘芯のタイミングですね。

400 夏すずみ DSC08361.jpg


 摘心してしまうのは、かわいそうな気もするけれど、放っておくと手が届かなくなるので致し方ないです(背景に写っているのは、駐車スペースのお隣りのお宅です)

 もう一枚、6月7日の収穫の写真です。

400 6月7日 Dsc08323.jpg


 最近の定番「レッドオーレ」「イエローアイコ」「レジナ」、そしてイチゴの「桃娘」です。

 トマトはチェックの際 触れるとポロッと外れてしまうものがあります。今回はイエローアイコが小さいのに外れてしまいました。しかし小さくても食べてみると、ほどほどちゃんとしたトマトの味なんで驚きます。青臭さを余り感じません。

 品種によっては、赤くなっていても青臭さの残るものもあります。確かミニキャロルがそんな感じです。

 今年初めてキュウリを育ててみて、こんなに簡単だったのなら、もっと早くから育てていればよかったのに・・・、なんて言われています。やはり やってみなければわからないものですね。

キュウリ「夏すずみ」、収穫すべきか・・・。 [ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン]

 今日は朝早くから出掛けていました。

 午前6時頃、キュウリの「夏すずみ」は15センチくらいでした。

 あと2~3日後ぐらいには収穫できるかなと考えていました。

400 夏すずみ Dsc08338.jpg


 しかし、先ほど帰宅してチェックしてみると・・・(野菜を植えた鉢は、駐車場の後ろの空きスペースに全て置いています)。

 なんと、サイズが20センチ近くまでなっています。

 キュウリは一気に生長するとは知っていましたが、ホントなんですね。

 このサイズなら、今夜 収穫してもいいのかもしれません。

 でも朝採りのほうが美味しいとも言うし、悩むところです。

 とりあえず、写真だけは撮っておいて、明日 収穫しようと思います。

 1晩で、これ以上でっかくはならないよな~。(^_^;)


大玉トマト「桃太郎ゴールド」が結実 [トマトから始めました]

 大玉トマト・桃太郎の黄色い品種「桃太郎ゴールド」(接ぎ木苗・4月18日定植) が結実しました。

350 桃太郎ゴールド Dsc08332.jpg


 黄色い大玉トマトは見たことがないので、去年から植えたいと思っていました。

 「ホーム桃太郎」に比べると、ちょっと生長がゆっくりといった感じです。現在、60センチぐらいです。

350 桃太郎ゴールド Dsc08336.jpg
 
 ミニトマトの「アイコ」が、180センチ近くまで生長しているので、心配になるくらいです。ただ、結実した1段目の実は7センチぐらいまで大きくなっているので、こんなものなのかも・・、なんて思ったりもします。

 早く黄色の大玉トマトを見てみたいです。味はどうなのかも興味深いです。



 昨日の収穫は

400 6月6日 Dsc08312.jpg

 
 ミニトマト「レジナ」「アイコ」「イエローアイコ」「うす皮ピンクのミニトマト」、そして中玉トマト「レッドオーレ」です。

 この中では「レッドオーレ」が1番美味しいです。ほかのトマトも充分美味しいのですが、特に「レッドオーレ」にはうまみを感じます。(^_^)


 5月14日までのトマトの栽培記録は「コチラ」に載せてあります。

 トマト関係だけのリンクはこちらです。



ピーマン「京みどり」も植えました。 [ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン]

 キュウリやナスに続いて、ピーマンも植えています。

 今年は野菜の栽培2年目なので、経験不足を心配してピーマンまでは考えていなかったのですが、ついつい勢いで苗を買ってしまいました。ピーマンも失敗を恐れて、諦めのつく安い実生苗です。

400 京みどり Dsc08293.jpg


 植えたのは4月30日。約1ヶ月で花も咲きました。同時にいくつか花は咲いたのですが、ポロポロと落ちてしまい、最終的に1つだけ結実してくれました。

400 京みどり Dsc08059.jpg 
 開花は5月25日でした


 今年は初めてのものばかり、勢いで植えたのはいいけれど、手入れは後手後手気味です。ピーマンは一気に生長して伸びるタイプではないんですね。まだまだ これからと思っていました。

400 京みどり Dsc08300.jpg


 で 昨日、ふと見てみると、結実した実が大きくなり始めていました。6センチぐらいです。驚きました。やはり、他の野菜とは違った育ち方をするんですね。
 
 同じ時期に植えたトマト、ナス、キュウリに較べると かなり草丈は小さいです。10号の丸鉢プランターに植えていて、3本立ちにしたいと思っています。しかし、まだ支柱も1本だけです。

 どんなふうに育ってくれるか、楽しみです。


 さて こちらは6月4日の収穫です。

 中玉トマト「レッドオーレ」、ミニトマトの「アイコ」と「レジナ」、キュウリ「ミニQ」、そしてイチゴの「桃娘」です。

400 6月4日 Dsc08261.jpg


 早速、美味しくいただきました。

キュウリ「ミニQ」の初収穫とミニトマト 今日の収穫 [ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン]

 いよいよ キュウリ「ミニQ」(接ぎ木苗・4月30日定植)の収穫です。

400 6月3日 Dsc08250.jpg
 「ミニQ」、中玉トマト「レッドオーレ」とミニトマト「ミニキャロル」


 収穫の目安は9センチから11センチという事なので、10センチと9センチの2本を収穫しました。

 美味しいです。とにかくパリッパッリとしていて、生でそのまま食べましたがまさにキュウリです。

 2本しかないのに、マヨネーズやもろ味味噌も付けても食べました。OK!です。(^_^)v

 浅漬けでも美味しいらしいですが、生で大満足です。

400 ミニQ Dsc08280.jpg


 「ミニQ」は次から次に開花・結実していて、10本ほど小さな実があります。摘果すべきなのか、悩むところです。

 キュウリの収穫を喜びすぎて、6月1日のトマトの写真を載せ忘れていました。

400 6月1日 Dsc08171.jpg


 右側の9つがミニトマトの「レジナ」、左がミニトマトの「ピコ」 (1) と「ミニキャロル」 (2) そして「うす皮ピンクのミニトマト」 (2) です。

 冷やして食べるとさらに美味しいとは思うのですが、収穫直後 家族で朝食に食べてしまいました。

ミニトマト「イエローアイコ」を初収穫。 [トマトから始めました]

 ミニトマトの「イエローアイコ」(実生苗・3月30日定植) の実が黄色くなってきました。

350 イエローアイコ Dsc08245.jpg


 同じ日に植えた赤のアイコとは数日違いで初収穫です。

 まだまだぽつぽつといった雰囲気ですが、いよいよ これからが本番、嬉しいです。

 6月2日のトマトの収穫は4種類、1粒ずつです
                3種類でした。(^^ゞ

400 6月2日 Dsc08221.jpg
左から 「レッドオーレ」「イエローアイコ」 「レジナ」 「アイコ(赤)」が2粒


 なかなか どの品種も一気に色づくとはいかないですね~。

いちご 四季なりイチゴ「ドルチェベリー」と今日の収穫「桃娘」「紅ほっぺ」 [いちごも出来るかな]

 四季なりイチゴの「ドルチェベリー」が、久しぶりに着果してきました。

400 ドルチェベリー Dsc08235.jpg


 こんなに一度に結実するなんて、驚きです。

 四季なりイチゴだからなのか、いちごって本来こういうものなのか、初心者なのでわかりませんが ちょっと嬉しい誤算です。

 ドルチェベリーは最後の収穫から約一ヶ月経ちます。待ち遠しいです。


 いちごの今日の収穫です。

400 イチゴ 6月3日 Dsc08228.jpg
「桃娘」 「紅ほっぺ」(右)

 

 久しぶりの四季なりいちごの「桃娘」が1粒、「紅ほっぺ」が2粒です。

 「桃娘」は現在 開花中なので、これからまた楽しめそうです。

 「紅ほっぺ」は今回で親株のものは最後になるかもしれません。花の蕾が全く見当たらないので終了なのかなあ・・・。ただ、子株1号がいくつか結実しているので そちらに期待です。

 今回の「桃娘」、味は普通のいちごと同程度の甘味なんですが、「紅ほっぺ」がめちゃくちゃ甘かったです。

 ナメクジにかじられてしまうので、最近は早めに収穫していました。しかし 先日 丸鉢に植え替えてナメクジ攻撃から逃がれられたようです。しっかり熟しています。

 梅雨時なので、油断は禁物!です。


 5月13日までの「いちご」の栽培記録は「コチラ」に載せてあります。

 「いちご」だけのリンクはこちらです。

 

ナス 「黒陽」も植えました。 [ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン]

 キュウリに続いて4月16日にはナスの「黒陽」を植えました。

 ナスも今回が初めてなので 品種選びは、とりあえず種苗店に最も多く置いてあった品種にしました。人気があるから、たくさん並んでいるんじゃないか という何とも他力本願での選定です。(^^ゞ

400 黒陽 Dsc08207.jpg


 とりあえず、安い苗ではなく接ぎ木苗を買いました。今思うと キュウリを接ぎ木苗に ナスを実生苗にするべきだったんじゃないかと、ただ漠然と考えたりします。

400 黒陽 Dsc08210.jpg


 現在 花も咲き結実もしています。

 ただ、花の色が最初に咲いたものより薄くなってきています。肥料不足だと色が薄くなるらしいのですが、基準のレベルがイマイチわからないので、とりあえず今日 追肥をしました。

400 黒陽 DSC08217.jpg


 草丈はもうじき150センチに届きそうです。脇芽を取りつつ3本仕立てにしています。

 花は2輪咲いていて、結実したらしいものが3つあります。

 収穫までには どのくらいかるのか、とても楽しみです。


タグ:栽培 黒陽 ナス

キュウリ「ミニQ」を植えました。 [ペピーノ、キュウリ、ナス、ピーマン]

 ミニトマトならぬミニキュウリを植えました。「ミニQ」は接ぎ木苗で4月30日に10号のプラ鉢に定植しました。

400 ミニQ Dsc08053.jpg
「ミニQ」の花は「夏すずみ」に較べると
ちょっと小さくて色は濃い目の黄色です


 しかし、その前に植えた「夏すずみ」(実生苗・4月18日定植)の生育を見ていると、丸鉢では支柱を立ててもキュウリは葉が大きいので、広さが必要な感じです。

 ちょうど65センチの深型プランターがイチゴの移植で空いたので、それを使う事にしました。

400 ミニQ Dsc08177.jpg
 6つほど結実しています



 「ミニQ」の苗は定植 1週間で結局 深型プランターに移動です。その際、ネットも張りました。「夏すずみ」は丸鉢のままです。どちらが栽培には、扱い易いか 様子をみたいと思っています。

400 ミニQ Dsc08182.jpg
実は小さくても、葉は大きいです。(^^ゞ



 「ミニQ」の収穫は9~11センチ、現在 5センチです。あと何日後か・・・、楽しみです。

 

※ 130万アクセスにとどきました。(7/8 頃)
  ご訪問くださる皆様に、こころから感謝いたします。
  皆様に幸あれ!!! です。 ヽ(^o^)丿

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。